Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

ペスタロッチ社 早稲田大学ベンチャーズより3億円を資金調達

早稲田大学アントレプレナーシップセンター会員企業で、学校教育で行われる「体力テスト」のDXに取り組む教育・スポーツテック企業、Pestalozzi Technology株式会社(代表取締役社長CEO:井上友綱、以下「ペスタロッチ社」 が、このたび早稲田大学ベンチャーズ株式会社(共同代表: 山本哲也、 太田裕朗、 以下WUV) のWUV1号投資事業有限責任組合を引受先とした、 第三者割当増資として3億円の資金を調達しました。今回の調達により、累計調達額は5億円(エクイティ調達額のみ)に達したとのことです。

ペスタロッチ社は、2019年9月からアントレプレナーシップセンターの会員となり、当センターの各種支援を活用しながら、着実に事業を成長させてきました。小学校や中学校で誰もが経験したことのある体力テストに着眼し、児童・生徒や教員により手作業で行われていた体力テストの記録、転記などの作業をDX化。社会課題となっている教員の業務負担を軽減させるとともに、体力テストの結果の即時評価とフィードバックにより、子ども達の体力・運動能力向上につなげることに取り組んできました。

今後は同社が有する運動データの利活用による発育・発達や運動能力の向上、健康増進に関する研究活動などにも高い期待が寄せられており、アントレプレナーシップセンターは、同社がこれまで以上に社会的に意義のある企業へと発展していくことを心から祈念しています。

 

 

Pestalozzi Technology株式会社 井上 友綱 代表取締役社長CEO コメント

このたび、早稲田大学ベンチャーズ様よりご出資いただくこととなり、大変光栄に思います。弊社は、早稲田大学アントレプレナーシップセンターに入居するスタートアップとして、多くの支援を受けながら成長してまいりました。「運動データを価値あるものに」をパーパスに、より多くの人々が健康的な生活を続けられる社会の実現を目指していますので、今後も多くの方々に運動データの価値を届けられるよう、事業の拡大とサービスの進化に努め、社会に貢献してまいります。

 

会社概要

社  名  Pestalozzi Technology株式会社(ペスタロッチ テクノロジー)
本  社  東京都新宿区西早稲田1-21-1西早稲田ビルディング202
代表者名  井上 友綱(早稲田大学スポーツ科学部 2009年卒)
設  立  2019年7月1日
事業内容  Webアプリケーションならびにモバイルアプリケーションの開発・販売

 

参考記事

コンサルによるサポートも万全 起業一歩目はインキュベーション部門で – 早稲田ウィークリー

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる