2020年東京オリンピック・パラリンピックを迎えるにあたり、国際的に活躍する早稲田の学生としてできることは何でしょうか。
大会ビジョンの一つである「おもてなし」とはいったい何か、JALで30年にわたりCAとして乗務してきた講師が、機内で起きた様々なエピソードを交えながら、日本人のおもてなしの極意を紹介します。
また、当日は「おもてなし」だけでなく就活をする上で学生が気を付けるべきマナーについてもお話します。
講師はグローバル・マナー・スプリングス代表江上いずみ氏。日本生命の新入職員研修やトヨタ、JT、日立グループなど数々の大企業でマナーについての講演を実施。当日は企業の人事担当者が学生の振る舞いに求める
内容などお伝え致します。
就職活動を控えている学生はもちろん、就職先が決まっている学生も社会人になる上で大切なマナーについて是非学んで頂ければと思います。
皆様のご来場をお待ちしております。
日時 | 2016年10月13日(木)16:30~18:00(開場16:00) |
---|---|
場所 | 大隈小講堂 |
主催 | 平山郁夫記念ボランティアセンター |
出演 | 江上いずみ
筑波大学客員教授 Global Manner Springs代表。 |
参加方法 | 無料・予約不要 |
お問い合わせ先 | 平山郁夫記念ボランティアセンター
03-3203-4192 |