Career Center早稲田大学 キャリアセンター

News

ニュース

【イベントレポート】2025年2月10日(月)<学部1・2年生>「自分の強みを再発掘!見つけよう!やってみよう!!春休み!!!」

キャリアセンターでは、2025年2月10日(月)に学部1・2年生向けキャリア形成支援イベントとして「自分の強みを再発掘!見つけよう!やってみよう!!春休み!!!」を開催しました。

本イベントは、学生生活の1年を振り返りながら自分の特徴についても発見できることを目的としています。

前半は、先輩2名にご登壇いただき、「なぜ自分を知ることが大事なのか」を一緒に考えていきました。

登壇いただいた先輩2名
SCA(学生キャリアアドバイザー)所属
・平井太門さん(商学部4年)
・阿南美穂さん(先進理工学研究科修士2年)

お二人の大学1年生からこれまでの経緯や、学生生活がどのように進路選択や今に繋がっているのかのお話をしていただきました。

【平井さんからのお話】
大学生活を振り返ると、興味関心が見つかっていたわけではなく、手あたり次第に学生スタッフ等に挑戦していきました。今までの経験がなければ、自己分析を行うことはできないため、引き出しを増やすために必要なことです。そして複数の経験から、共通する自分の行動特性や価値観に気づくことができます。学生生活でたくさん挑戦してみてください!

 

【阿南さんからのお話】

学生生活の中で、学業以外に活動をすることで自分の認知する世界が広がり、どんなことに適性があるのか気づけました。予期せぬ出来事がキャリアを左右し、偶然の出来事が起きたときの行動こそ、新たなキャリアにつながるという計画的偶発性理論があります。
何か起きるのを待つだけでなく、 意図的に行動することでチャンスが増えるのです。ぜひいろいろなことに挑戦してください!

 

後半は、キャリアセンターから、自分について知るには次の3つのことを意識して過ごしてほしいと伝え、自己分析のワークを進めました。

・やってみたいと思う「興味・関心」
・自分の大事にしていることの「価値観」
・強みや弱みの「特徴」

自分を知る方法は、多種多様です。本イベントでは、早稲田大学のディプロマポリシーの指標12項目をもとに、自己評価を行いました。

その評価をもとに、グループで話をすることで、自分の気持ちや考えが言語化され整理していきました。会場では、「1年間どうだった?」というテーマについてグループワークを行い、深堀質問をしていくことで、活発にグループワークを進めていました。

そのほか、キャリアセンターが企業・団体向けに早稲田大学のディプロマポリシーをもとに「早稲田生が在学中に身に着けるべき資質」についてアンケートを実施しており、参加学生のみなさんにも共有し、自分の特徴との照らし合わせられるようにしました。

詳細記事:
早大卒業生が在学中に身につけるべき資質・能力に関するアンケートの実施について – 早稲田大学 キャリアセンター

キャリアセンターでは皆さんの学生生活の充実、主体的なキャリア選択ができるよう応援しています!!

■早稲田大学でできる学生スタッフ・課外活動

早稲田大学には、気軽に参加して学べるイベントや日常では経験できない達成感や充実感を得られるプログラム、また、大学の学生スタッフとして企画の立案や運営に携わり多様な仲間とともに自分を高められる多くの機会があります。

自分の特徴を知って、学生生活をより充実させましょう!

紹介ページ:
Design your Future

■新3年生へ「就活準備講座」スタート

2025年3月11日から27卒向け就活準備講座がスタートします!

紹介ページ:
<27卒>【3月~4月】就活準備講座 メインページ – 早稲田大学 キャリアセンター

【開室時間】
 平日10:00~16:00
【連絡先】
 Tel : 03-3203-4332  
 e-mail : career#list.waseda.jp
 ※#を@に変えて送信ください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる