キャリアセンターでは2024年7月4日(木)12:30~13:00で、Cスペース(※)で “わせだキャリアカフェ”を開催しました。開催目的は就活に焦る低学年の学生に対して、自己理解が学生生活の充実、ひいては就活に役立つことを伝えるためです。
“わせだキャリアカフェ”は「気軽さ」をコンセプトに、「予約不要、お弁当持ち込みOK、フリードリンク、出入り自由」をカフェのスタイルにしています。今回のトークテーマは「春学期どうだった?夏休みどうする?」でした。今後も定期的にトークテーマ・開催場所等を変えながら開催する予定です。
※Cスペース:キャリア・就職活動に関する「個別相談」を実施しているキャリアセンターの分室。早稲田キャンパス6号館1階にある。
来室された学生のニーズに合わせ、就活・インターンシップ等に関する情報提供、春学期をグループで一緒に振り返って「自分に対して気づきを見つける、今日できること」について話し合うワークを行いました。
自分の経験を振り返って、「自分を知る」過程はキャリア形成においてとても重要です。自己理解ができると、自分が没頭できることを探す、克服すべきことがわかる等、おのずと学生生活が充実します。
学生生活の充実は、就職活動の土台ともなるので、低学年のうちは焦らず自分を知ることからはじめること、そして定期的に振り返って、自己理解をアップデートし続けることが大事です。
■当日参加の学生からの声
・1、2年生が気軽に話しやすい場所としてのキャリアカフェはとても良い
・日頃の友人関係だけでは話題にしにくい事柄で、他学部の1年生や2年生と日常生活に関する悩みや不安、
達成感を共有し合う時間が作れたことは大変貴重に感じた
・自分の価値観を形成・発見していく上で、多くの方々の意見を伺うことは大変貴重に感じている
・職員がファシリテーターとして運営してくださったおかげで、テーブル内でも方向性を保ちながらお話が
出来たことは気持ちの整理につながった
“わせだキャリアカフェ”は、ここに来たら、将来の進路に関する悩みや不安について話せる、聞いてくれる人がいる、そのような場所に思ってもらえるように、今後も定期的にテーマを変えて開催する予定ですのでぜひ気軽にご来店ください♪
【次回の“わせだキャリアカフェ”日程】
・7/12(金), 7/29(月), 8/6(火), 8/28(水)12:30~13:00(30分程度)
・テーマ:「春学期どうだった?夏休みどうする?」
※7月、8月は上記の同一テーマですが複数回参加していただくことが可能です。
出来るだけ多くのご参加をお待ちしています。