Career Center早稲田大学 キャリアセンター

News

ニュース

2014年度実績または2015年度予定 各学部・研究科のインターンシッププログラム

各学部・研究科でも様々なインターンシップを実施しています。プログラムの内容や応募方法など、詳しくは各学部・研究科の事務所にお問い合わせください。

下記プログラムは、各学部・研究科所属の学生のみが対象となります。

学部・
研究科等
概要 単位認定の有無 就業先 備考
教育学部
(2014年度実績)
①学級経営インターンシップ
②特別支援教育インターンシップ
③インクルーシブ教育インターンシップ
④初等教育インターンシップA~B
⑤中等国語科インターンシップ
①有 通年4単位
②有 通年4単位
③有 通年4単位
④有 半期4単位
⑤有 半期2単位
東京都・神奈川県内小学校・中学校・特別支援学校など
基幹理工学部
(2014年度実績)
企業でのインターンシップ 全学科共通 経済産業省、
トヨタ自動車、
東京都庁等
理工学術院HP
創造理工学部
(2014年度実績)
①企業でのインターンシップ
②建築学科
建築実務訓練
③経営システム工学科
経営実践・国内プロジェクト
経営システム・国際プロジェクト
経営実践・海外プロジェクト
④社会環境工学科
社会環境工学プラクティカル
⑤環境資源工学科 現場実習
①は全学科共通
②~④は有
半期2単位
①本田技研他
②坂倉建築研究所他
④鉄道建設支援機構、川田建設
⑤関東天然ガス、東京都下水道局
理工学術院HP
先進理工学部
(2014年度実績)
①企業でのインターンシップ
②ボン大学生命医科学研究実習
全学科共通 ①理化学研究所、三菱重工等
②ボン大学生命医科学研究所
理工学術院HP
人間科学部
(2014年度実績)
教育ボランティア(小・中学校からの要請に応じて教育活動を支援する) 自由科目
(活動時間に応じて2単位もしくは4単位)
所沢市立小・中学校
スポーツ科学部
(2014年度実績)
①フィットネスプロモーション実習
②スポーツビジネス実習
①、②ともスポーツ科学部の科目として扱う
(2単位)
①アディダスジャパン株式会社、株式会社博報堂DYスポーツマーケティング、ミズノ株式会社、杉並区教育委員会、御殿場市文化スポーツ課
②株式会社ルネサンス、株式会社東急スポーツオアシス、シンコースポーツ株式会社
株式会社早稲田エリダリーヘルス事業団
3年生以上が対象であり、3月開催予定の説明会に出席しないとインターンシップ科目が受講できない。
国際教養学部
(2014年度実績)
「国際教養学部インターンシッププログラム」
企業および財団法人でのインターンシップ
日本国際フォーラム、国際交流基金、みずほコーポレート銀行(中国)有限公司、華通ワールド(北京)、日本英語検定協会、アディダスジャパン、日本航空上海支店、早稲田大学国際教養学部、プリンスホテル、日本GE、三井住友海上火災保険(中国)有限公司(香港)、三井物産(香港)有限公司、塩野義製薬 国際教養学部HP
政治学研究科
(2014年度実績)
ジャーナリズムコース斡旋のインターンシップ 毎日新聞社、八重山毎日新聞、信濃毎日新聞、TBSテレビ報道局、日刊サン、Yahoo! JAPAN、サイテック・コミュニケーションズ、多摩六都科学館、シノドス、トムソン・ロイター・マーケッツ、マッキャン・エリクソン、CCTV東京事務所、The New York Times Tokyo Bureau、共同通信社、産経新聞社、株式会社大富、電通藍標、弁護士ドットコム ジャーナリズムコースの学生、
ならびにジャーナリズムコース副専攻の学生に限定
政治学研究科
公共経営専攻
(公共経営大学院)
(2014年度実績)
インターンシップ(自治行政)、インターンシップ(国会稲門会)など 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 、中央省庁、地方自治体、国会議員事務所など
法務研究科
(2014年度実績)
①エクスターンシップ(一般に言うインターンシップと同様)

②コモンズ・エクスターン・プログラム

①エクスターンシップ
夏季集中科目(2単位)として2・3年次に履修が可能。また、1年次でもトライアルプログラムとしての参加も可能(研修内容は派遣先によって異なるが、正規科目かそれ以外かによって区別されることはない)。選考過程を通じ、キャリア活動のシミュレーションとしても、位置付けている。

②コモンズ・エクスターン・プログラム
1クール3週間(週1日3時間の集合プログラムと3時間×3回の個別体験プログラム)。通年にわたり実施。単位認定対象外。

①128機関
<内訳>
法律事務所:97(北海道~鹿児島、韓国、シンガポール、中国)、企業:11、官公庁:10、独法:1(JICA カンボジア)、その他団体:9

②早稲田リーガルコモンズ法律事務所

大学院法務研究科
法務教育研究センター
教育学研究科
(2014年度実績)
①学級経営インターンシップ
②特別支援教育インターンシップ
③インクルーシブ教育インターンシップ
④中等国語科インターンシップ
①有 通年4単位
②有 通年4単位
③有 通年4単位
④有 半期2単位
東京都・神奈川県内小学校・中学校・特別支援学校など
ファイナンス研究科(2014年度実績) 企業でのインターンシップ 中国工商銀行
会計研究科
(2014年度実績)
監査法人・コンサルティングファームでのインターンシップ <監査法人>
新日本有限責任監査法人、あらた監査法人、有限責任あずさ監査法人、有限責任監査法人トーマツ

<コンサルティングファーム>
デロイトトーマツコンサルティング

基幹理工学研究科
(2014年度実績)
①企業でのインターンシップ
②理工学基礎実験TA
全学科共通のプログラム(2単位) ①JFE、IHI、三菱電機、パナソニック、三菱マテリアル、新日鐵住金、三菱重工、セイコーエプソン、NTT、トヨタ、富士通など

②早稲田大学理工学部 教育研究支援課(一系)物理系

理工学術院HP
創造理工学研究科
(2014年度実績)
①企業でのインターンシップ
②先端建築実務実習A・B
③経営システム工学科
経営実践・国内プロジェクト
経営システム・国際プロジェクト
経営実践・海外プロジェクト
④経営デザイン実習
⑤理工学基礎実験のTA
①と⑤は全学科共通のプログラム
(2単位)
②~④は専攻オリジナルプログラム
①JR東日本、東京メトロ、三菱重工、日産、ホンダ、ソニー、東芝など
②ホーク設計、山下設計、鹿島建設、石本建設など
⑤早稲田大学理工学部 教育研究支援課(一系)物理系
理工学術院HP
先進理工学研究科
(2014年度実績)
①企業でのインターンシップ
②理工学基礎実験のTA
③ボン大学生命医科学実習
全学科共通のプログラム(2単位) ①マイクロソフト、北陸電力、住友ベークライト、新日鐵住金、JR東日本、日立製作所、北海道電力、三菱重工、東芝など
②早稲田大学理工学術院 化学系基礎実験室、早稲田大学理工学術院 教育研究支援課(一系)化学基礎実験室、早稲田大学理工学術院 物理系基礎実験室、早稲田大学理工学部 教育研究支援課(一系)生命科学系
③ボン大学生命医科学研究所
理工学術院HP
国際情報通信研究科(2014年度実績) 研究指導の一環としてのインターンシップ 実習などの研究指導科目の単位として認められる場合がある Fujitsu Laboratories of Americaなど
環境・エネルギー研究科(2014年度実績) 環境・エネルギー研究科 有:実習(2単位) 学生の自己開拓による 単位認定を希望する際は事務所に相談する。
情報生産システム研究科
(2014年度実績)
①IPSが仲介
②学生の自己開拓
①東芝研究所、NTT研究所、福岡学生職業センタープログラム、北九州地域産業人材育成フォーラムプログラム
②トヨタ、NEXCO東日本など
アジア太平洋研究科
(2014年度実績)
企業でのインターンシップ 申請により認められる場合がある。 The United Nations University、株式会社パソナなど(*原則、学生の個人開拓による)
日本語教育研究科
(2015年度予定)
国際交流基金「海外日本語教育インターン派遣プログラム」 ニューサウスウェールズ州の初等中等教育校(オーストラリア)、リール第三大学(フランス)、アルバータ州教育省(カナダ)
【開室時間】
 平日10:00~16:00
【連絡先】
 Tel : 03-3203-4332  
 e-mail : career#list.waseda.jp
 ※#を@に変えて送信ください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる