まず伝えたいことは、学生生活は就職活動のためだけにあるのではないということです。
いま大学生の皆さんは、将来どのような社会人になりたいかというキャリアプランを考えていくことが大事です。キャリアプランとは、職業や地位だけでなく、自分の成長やプライベートも含めた人生設計のことです。考えたことや感じたことを日頃から言語化していくと、キャリアプランを考えることも、これからの学生生活を充実させることにも自ずとつながっていきます。
早稲田大学には、そのための多彩な場があります。主体的にチャンスをつかみとり、獲得した知識と体験をもとに、ほかの誰でもない「未来の自分」を創りあげてください。
学部1~2年生のいまできることや、先輩・卒業生の活躍、学部1~2年生に特化したキャリアセンターでの支援をご紹介しています。
Waseda Career Guide「キャリアデザイン編」 2025
早稲田大学には、課外活動がたくさんあります。新しい仲間と知り合い、企画から運営までも共に行い、ここでしか味わえない達成感や充実感、そして成長を得られる充実のプログラムが満載です。自分のやりたいことがわからなくても大丈夫。“迷ったらやってみる!”の姿勢で積極的に取り組んでください。そしてぜひ失敗を恐れずに挑戦してください。
学生キャリアボランティアとは、キャリアに関する提案や企画を行う学生ボランティア団体で、全学年の方が参加可能です。
SCVは以下の活動を行っています。
(1) 情報発信:インタビュー取材・原稿執筆
(2) イベント:イベントの企画および実施