2023年度 修士論文発表コンテスト 兼 第235回スポーツサイエンス研究会 2024年2月5日(月)13:00 より 東伏見キャンパス79号館205教室
第234回 2024年1月29日(月)13:00 より 100号館403教室
演題
Applying neurofeedback training to optimize athletes’ performance: Evidence and challenges
演者
Arash Mirifar(University of Florida)
第233回 2024年1月29日(月)15:00 より 100号館第1会議室
演題
骨格筋におけるアンドロゲン産生と作用
演者
相澤勝治(専修大学)
第232回 2023年12月18日(月)16:00 より 100号館S201教室
演題
Unpacking the Mind-Body Connection: The Role of Psychological Factors in
Shaping Motor Learning and Performance
演者
岩月猛泰(University of Hawaiʻi at Hilo)
第231回 2023年12月11日(月)15:00 より 100号館第1会議室
演題
Let’s Get Eccentric! – Science to Practice
演者
野坂和則(Edith Cowan University)
第230回 2023年10月31日(火)15:30 より 100号館第1会議室
演題
Walkability in super-aged Tokyo: Does Japan’s largest mega city support active and
healthy aging behaviors?
演者
Michael Annear(早稲田大学)
第229回 2023年10月18日(水)15:30 より 100号館第1会議室
演題
ヒト人工多能性幹細胞を用いた難治性筋疾患の治療研究
演者
竹村英子(日本学術振興会特別研究員RPD)
第228回 2023年9月15日(金) 15:00 より 100号館第1会議室
演題
Understanding critical park features for children, teens, adults and older adults
演者
Jenny Veitch(Deakin University)
第227回 2023年6月26日(月)13:10 より 100号館第1会議室およびZOOMを用いたオンライン形式
演題
スポーツメーカー研究者のキャリアパス
演者
阪口正律(株式会社アシックス)
第226回 2023年5月17日(水)15:00より 100号館205教室
演題
自閉症モデルマーモセットにおけるシナプス機能変容の研究
演者
野口 潤(国立精神神経医療研究センター)
第225回 2023年4月10日(月)15:00より 所沢キャンパス100号館第1会議室およびZOOMを用いたオンライン形式
演題
Application of an adapted judo program in people with ASD
演者
Jose Morales(早稲田大学スポーツ科学学術院)