Institute of Comparative LawWaseda University

News

比研主催講演会「エストニアにおけるAI活用―行政での活用による法的課題それに伴う大学における研究の変容(仮題)」2025年1月28日(木)開催

 比較法研究所主催講演会「エストニアにおけるAI活用―行政での活用による法的課題それに伴う大学における研究の変容(仮題)」

主 催】 早稲田大学比較法研究所
共 催】 早稲田大学法学部

日 時】 2025年1月28日(火)15:00-16:00
場 所】 早稲田キャンパス 8号館219会議室

講演者】 タネル・ケリクマエ(タリン工科大学教授)
使用言語】英語
通 訳】 なし

世話人】 江原勝行(早稲田大学法学学術院教授)
対 象】 学生、教職員、一般

概 要

エストニアは、世界に先駆けた電子投票の実現や行政によるAIの活用を始め、世界で最も公共部門のデジタル化が進んだ国として知られる。しかし、日本国内ではエストニア法は、ほとんど研究されてきていない。本講演会では、タリン工科大学におけるリーガルテックラボの取り組み概要・タリン工科大学法学部の教育におけるデジタル化のテーマの扱い方の概説を紹介した後、法学からみたエストニア行政におけるAI活用の意義と課題に関して扱う。

参加をご希望の方は事前登録をお願いします。 登録先はこちらから

 

Dates
  • 0128

    TUE
    2025

Place

早稲田キャンパス 8号館219会議室

Tags
Posted

Thu, 09 Jan 2025

Page Top
WASEDA University

Sorry!
The Waseda University official website
<<https://www.waseda.jp/folaw/icl/en/>> doesn't support your system.

Please update to the newest version of your browser and try again.

Continue

Suporrted Browser

Close