Institute for Advanced Studies in Education早稲田大学 教育総合研究所

その他

教育総合研究所 紀要『早稲田教育評論』 第35巻第1号

目次

I.研究論文(横書)
新制中学校創設期の体育科担当教員充足状況に関する一考察
─ 東京都荒川区の場合─
奥野 武志
対馬をめぐる「国境」認識の歴史的展開 柿沼 亮介
台湾における市民の学びを通じた地域づくりの特質
─ 台北市社区大学での学習活動の展開から─
山口 香苗
※この欄に掲載されていた論文は、著者の申し出により取り下げられました。
EAP(アカデミック英語)受講を通して形成される学習者ニーズ
─EMI(英語による専門科目)への円滑な移行を目指して
守屋  亮・松村 香奈
フランスの道徳・公民科にかかわるデジタル・リソースの現状 吉野  敦・杉山 大幹・鈴木 規子

上原 秀一・辻  和希・坂倉 裕治

II.研究報告
メタ評価の観点からみた学校関係者評価と第三者評価の現状と課題 沖  清豪・川並 弘順・遠藤  健
ブータンを舞台にした体験的学習プログラムの開発・実施 平山 雄大
III.英文要旨
IV.投稿規程
V.研究報告(縦書)
古典(古文・漢文)の融合的学習教材について 堀 誠

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fedu/iase/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる