Waseda University History Museum早稲田大学 歴史館

About Waseda University History Museum

歴史館について

Overview

沿革

沿革

1961/01 図書館に校史資料係設置。
1963/12 教務部所管校史資料室に改組。
1965 総長室校史資料係に改組。
1965/06 『早稲田大学史記要』創刊。
1970/04 大学史編集所に改組。
1978/03 『早稲田大学百年史』第1巻刊行。
1997/09 『早稲田大学百年史』完結。
1998/06 大学史資料センターに改組。
2004/10 『大隈重信関係文書』刊行開始。
2007/10 大隈記念室の常設展示開始。
2008/09 早稲田キャンパス2号館から120号館へ移転。
2013/09 早稲田キャンパス120号館から東伏見キャンパスSTEP22へ移転。
2015/07 『大隈重信関係文書』完成記念式典。
2018/03 篤志の方のご寄付により、早稲田キャンパス1号館に歴史館(ミュージアム施設)開館。
2022/03 『早稲田大学百五十年史』第1巻刊行。
2022/04 大学史資料センターに歴史館が統合され、大学アーカイブズ・自校史教育研究に加え、ミュージアム機能を持った新しい「早稲田大学歴史館」となる。
東伏見キャンパスの旧大学史資料センター事務所は、東伏見アーカイブズと呼称。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/archives/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる