名前
劉 凌 (LIU, Ling)
取得学位
博士(ジャーナリズム)
資格
講師
研究テーマ
INFOTRUST: Understanding the Dynamics of Information Exposure and Processing to Attitude-Disconfirming Political Information across High and Low Media-Trust National Contexts
これまでの研究ではメディアの政治的効果が限定的であると言われてきたが、なぜ人々の政治意識はメディアに影響されないのか。既存の理論は、主にメディアへの不信感が強いアメリカの文脈で発展したものであり、メディアの信頼度が高い国々にそのまま適用することには問題がある。このような問題意識を踏まえて、本研究は、有権者の政治情報への一連の受容過程を精緻に分析しつつ、メディアの信頼度を軸とした体系的な国際比較を行う。これによって、政治コミュニケーション研究全般に新しい一般的な知見を貢献することを目指す。
Monthly Spotlight
[Monthly Spotlight]は研究員にスポットをあて、研究内容とそのビジョンを毎月紹介していくコンテンツです。
日本においてメディアの政治報道が人々に与える影響を探る
略歴
学歴
2022年 | 早稲田大学大学院政治学研究科 博士(ジャーナリズム) |
2014年 | 早稲田大学大学院政治学研究科 修士(ジャーナリズム) |
2012年 | 中国・上海財経大学 学士(日本語) |
職歴
2022年 | 早稲田大学現代政治経済研究所 次席研究員 |
2019年2021年 | 早稲田大学政治経済学術院 助手 |
研究項目
政治コミュニケーション
主な研究業績
- Knobloch-Westerwick, Silvia, Liu, Ling, Hino, Airo, Westerwick, Axel, & Johnson, K. Benjamin. (2019). Context impacts on confirmation bias: Evidence from the 2017 Japanese snap election compared with American and German Findings. Human Communication Research. 45, 427- 449. doi:10.1093/hcr/hqz005
- Liu, Ling. (2018). テレビ報道への接触と投票意図の変化:2010年参院選における報道内容と有権者の分析を通して [Effects of watching election news coverage: Television news exposure and changes in vote choice during the 2010 Upper House election in Japan]. Japanese Journal of Electoral Studies. 34, 72-87. doi:10.14854/jaes.34.2_72
- Liu, Ling, Ding, Yan, Kurihara, Ayano, & Sauzier-Uchida Emi. (2016). 首相の靖国神社参拝をめぐる新聞報道の批判的言説分析 [Media representations of Yasukuni Shrine in Japanese news coverage: A critical discourse analysis]. In K. Sunaoka & Y. Muroi (Eds.), Voices from Japan in a multilingual world: Prospects for fostering human resources and global communication (pp.327-359). Asahi Press
趣味 関心
旅行、ピアノ
所属学会
International Communication Association
Japanese Association of Electoral Studies
受賞歴
2022年 研究科長賞、早稲田大学大学院政治学研究科