名前
山田 悠介 (YAMADA, Yusuke)
取得学位
博士(理学)
HP (URL)
―
資格
講師
Monthly Spotlight
[Monthly Spotlight]は研究員にスポットをあて、研究内容とそのビジョンを毎月紹介していくコンテンツです。
宇宙誕生の謎、粒子生成の過程をストークス現象で系統的に記述する
研究テーマ
非自明な背景古典場を含む場の量子論の研究
我々の宇宙はどのように誕生し、現在の姿に至ったのかを解明することは物理学の大きな課題です。初期宇宙のダイナミクスを記述するには、時空の進化を記述する一般相対性理論だけでなく、ミクロな物質を記述する量子力学(場の量子論)を用いる必要があります。しかし、初期宇宙のように、背景重力場が無視できない場合の場の量子論の振る舞いには未解明の問題が多く残っています。私の研究では背景場の影響下にある量子論の系統的記述法を構築すること、またそれを応用し、初期宇宙のダイナミクスを解明することを目標にしています。
略歴
2016. 3 早稲田大学 先進理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 博士 (理学) 取得
2016. 4 – 2016. 9 慶應義塾大学 自然科学研究教育センター 研究員
2016. 10 – 2019. 3 スタンフォード大学 理論物理学研究所 研究員
2019. 4 – 2022. 3 日本学術振興会 特別研究員 PD (東京大学 ビッグバン宇宙国際研究センター)
研究項目
素粒子的宇宙論、場の量子論
主な研究業績
- “ⅡB String theory and Sequestered Inflation”, R. Kallosh, A. Linde, T. Wrase, Y. Yamada, Fortsch. Phys. 69 (2021) 11-12 2100127
- “Superadiabatic basis in cosmological particle production: application to preheating”, Y. Yamada, JCAP 09 (2021) 009
- “Stokes phenomenon and gravitational particle production – How to evaluate it in practice” S. Hashiba, Y. Yamada, JCAP 05 (2021) 022
- “Supersymmetric anti-D3 brane action in the Kachru-Kallosh-Linde-Trivedi setup”, N. Cribiori, C. Roupec, T. Wrase, Y. Yamada, Phys. Rev. D 100 (2019) 6, 066001
- “Hypernatural inflation”, A. Linde, D. Wang, Y. Welling, Y. Yamada, A. Achucarro, JCAP 07 (2018) 035
- “anti-D3 induced geometric inflation” R. Kallosh, A. Linde, D. Roest, Y. Yamada, JHEP 07 (2017) 057
- “Absence of U(1) Anomalous Superamplitude in N >5 supergravities ”, D. Z. Freedman, R. Kallosh, D. Murli, A. Van Proeyen. Y. Yamada, JHEP 05 (2017) 067
- “Maximal Supersymmetry and B-Mode Targets”, R. Kallosh, A. Linde, T. Wrase, Y. Yamada, JHEP 04 (2017) 144
- “Ghostbusters in higher derivative supersymmetric theories: who is afraid of propagating auxiliary fields?”, T. Fujimori, M. Nitta, Y. Yamada, JHEP 09 (2016) 106
- “de Sitter vacuum from R2 supergravity”, F. Hasegawa, Y. Yamada, Phys. Rev. D 92 (2015) 10, 105027
- “component action of nilpotent multiplet coupled to matter in 4 dimensional N=1 supergravity”, F. Hasegawa, Y. Yamada, JHEP 10 (2015) 106
- “Massive vector multiplet inflation with Dirac-Born-Infeld type action”, H. Abe, Y. Sakamura, Y. Yamada, Phys. Rev. D. 91 (2015) 12, 125042
- “Impacts of supersymmetric higher derivative terms on inflation models in supergravity”, S. Aoki, Y. Yamada, JCAP 07 (2015) 020
趣味 関心
音楽
所属学会
日本物理学会
受賞歴
第11回素粒子メダル奨励賞