高等研究所セミナーシリーズ
【グローバル・ヒストリー研究の新たな視角】公開講演会:
「日本陸軍のグローバルな戦略・謀略と日独防共協定」(1/21)
趣旨
本講演では、明治期以来の日本陸軍参謀本部によるユーラシア(とりわけトルコ、コーカサス、イラン、アフガニスタン、インド、新疆、内外モンゴルなどロシア・ソ連南部接壌地域)に対する情報収集と対露・対ソ戦略および謀略について、グローバル・ヒストリーの観点から検討する。さらに、ユーラシア国際関係史のなかに日独関係史を位置付け、日本陸軍の対独・対ソ政策が、第二次世界大戦期、ユーラシア国際関係の変動を受けて、「反ソ防共」から「連ソ容共」へと変質する過程をトレースすることとしたい。
登壇者
田嶋信雄(成城大学法学部 教授)
1953年東京都生まれ。成城大学法学部教授。専門は国際政治史・比較政治学。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程退学。北海道大学助手、成城大学法学部専任講師・同助教授を経て現職。博士(法学・北海道大学)。主著は『ナチズム外交と「満洲国」』(千倉書房、1992年)、『ナチズム極東戦略』(講談社、1997年)、『ナチス・ドイツと中国国民政府 1933-1937』(東京大学出版会、2013年)、『日本陸軍の対ソ謀略』(吉川弘文館、2017年)。その他、ドイツ=東アジア関係史に関する編著書多数。
日 時
2023年1月21日(土)14:00~17:30
会 場
オンライン開催 ※ZOOM
プログラム
14:00~14:10 開会挨拶(谷口眞子)
14:10~15:10 講演「日本陸軍のグローバルな戦略・謀略と日独防共協定」(田嶋信雄)
15:10~15:30 休憩
15:30~17:25 討論(司会:小原淳)
17:25~17:30 閉会挨拶(谷口眞子)
司 会
谷口 眞子(早稲田大学文学学術院 教授)
小原 淳(早稲田大学文学学術院 教授)
*小原淳プロフィール:
早稲田大学文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、早稲田大学文学学術院教授。専門はドイツ近現代史。主著に『フォルクと帝国創設: 十九世紀ドイツにおけるトゥルネン運動の史的考察』(彩流社 2011年)、訳書にスタインバーグ『ビスマルク』(白水社、2013年)、スパーバー『マルクス』(白水社、2015年)、クラーク『夢遊病者たち』(みすず書房、2017年)、同『時間と権力』(みすず書房、2021年)、エヴァンズ『力の追求』(白水社、2018年)、ゲルヴァルト『敗北者たち』(みすず書房、2019年)、同『史上最大の革命』(みすず書房、2020年)などがある。
対 象
大学院生、教員、一般
主 催
早稲田大学 高等研究所
申込み
事前登録が必要です。以下URLよりご登録をお願いします。
https://list-waseda-jp.zoom.us/meeting/register/tJAlcuytpzojGNB4iDTH-h6RoGpaBtC_hOYA
ポスター