藤田智弘講師が、第16回(2022年)日本物理学会若手奨励賞(宇宙線・宇宙物理領域)を受賞しました。
この賞は、日本物理学会が将来の物理学を担う優秀な若手研究者の研究を奨励し,学会をより活性化するために2007年より制定しているもので、物理学の各領域について受賞者を選定し、全体で毎年約40-50名の優れた若手研究者が受賞しています。詳細につきましては、以下の日本物理学会のページをご覧ください。
若手奨励賞の概要
https://www.jps.or.jp/activities/awards/wakate.php
第16回(2022年)若手奨励賞受賞者一覧
https://www.jps.or.jp/activities/awards/jusyosya/wakate2022.php
藤田講師の受賞対象研究/論文は、「ゲージ場の宇宙論」と総称される以下の3本の論文です。
- Universal upper limit on inflation energy scale from cosmic magnetic field, JCAP 1210 (2012) 034
- Large-scale magnetic fields can explain the baryon asymmetry of the Universe, Phys.Rev. D93 (2016) no.8, 083520
- Primordial Gravitational Waves from Axion-Gauge Fields Dynamics, JCAP 1701 (2017) 019
今回の受賞に伴い、藤田講師は2022年3月に開催予定の「日本物理学会第77回年次大会」にて受賞記念講演を行う予定です。講演の詳細につきましては、あらためてお知らせします。