高等研究所セミナーシリーズ 【新しい世界史像の可能性】 公開講演会:
「近現代史研究とフィールドワーク─内モンゴルにおける調査経験から─」(11/29)
講演者 / Speaker
ボルジギン ブレンサイン (滋賀県立大学 教授)
日 時 / Date & Time
2019年11月29日(金)14:45~16:15
会 場 / Venue
主 旨 / Outline
「近現代史研究とフィールドワーク─内モンゴルにおける調査経験から─」
同時代の社会そのものを分析対象とする文化人類学や社会学とは異なり、史料に基づく過去の再構築を主眼とする歴史学にとって,フィールドワークはどのような意義をもちうるか。ジャーナリストとしての経験を活かしてこの普遍的な課題に取り組み、独自の方法を築き上げてきた講演者が、フィールドワークと文献史料の有機的な結合を通じて見えてくる新しい内モンゴル近現代史像を語る。
プログラム / Schedule
14:45~14:50 開会挨拶(柳澤 明)
14:50~15:50 講演 (ボルジギン ブレンサイン)
15:50~16:15 質疑応答・討論
司 会 / Moderator
柳澤 明(早稲田大学 文学学術院 教授 / 中央ユーラシア歴史文化研究所 所長)
対 象 / Prospected Audience
大学院生・教職員・一般
主 催 / Organizer
早稲田大学 高等研究所
共 催/ Co-organizer
早稲田大学 総合研究機構 中央ユーラシア歴史文化研究所
申込み / Registration
事前申込み不要です。直接会場にお越しください。