Waseda Organizational and Financial Economics Seminar:
“Delegation to Workers across Countries and Industries: Social Capital and Coordination Needs Matter” (1/7)
講演者 / Speaker
明日山 陽子 (日本貿易振興機構 海外調査部 国際経済課 課長代理)
- 研究分野 関心領域
世界貿易投資(世界経済、世界貿易、デジタル貿易)、中国、インドの労働市場、両国の産業発展パターン、カンボジアの縫製産業
日 時 / Date & Time
2019年1月7日(月) 13:00~14:30
会 場 / Venue
早稲田大学 早稲田キャンパス 11号館 11階 1111教室
主 旨 / Outline
“Delegation to Workers across Countries and Industries: Social Capital and Coordination Needs Matter”
労働者への権限委譲は国・産業によってなぜ異なるのか:社会関係資本とコーディネーションの重要性による説明
本論文は、14カ国の労働者データを用いて、国・地域、産業によって異なる末端労働者への権限委譲度合いを、分権化の2つのコスト(①地域の労働者の自己中心性 ②産業のコーディネーションの必要性)の違いから説明したものである。
本論文は、Alonso, Dessein and Matouschek(AER 2008)の理論的予測を初めて実証した。つまり、自己中心性が非常に低い地域、または、コーディネーションの必要性が非常に低い産業では、常に分権化度合いが高くなることが実証された。
また、分権化とその便益(高い満足度、生産性(賃金)、労働者のスキル)との相関も確かめた。
(※日本語での報告です)
プログラム / Schedule
13:00~13:05 開会の挨拶(宮島 英昭 早稲田大学高等研究所 顧問 / 商学学術院 教授)
13:05~14:05 講演 (日本語)
14:05~14:25 質疑応答
14:25~14:30 閉会の挨拶(宮島 英昭)
対 象 / Prospected Audience
学部生・大学院生・教職員
主 催 / Organizer
早稲田大学 産業経営研究所
早稲田大学 高等研究所
申込み / Registration
事前申込み不要です。直接会場にお越しください。