シンポジウム:「エジプト文明の起源を探る:ヒエラコンポリス遺跡における近年の発掘調査 」(10/13~14)
*文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU)」
講演者 / Speaker
フリードマン, レネ (ヒエラコンポリス遺跡調査隊長)
馬場 匡浩 (早稲田大学高等研究所 准教授)
ヴァン ニール, ウィム (ベルギー王立自然史博物館 教授)
長屋 憲慶 (福井県年縞博物館)
マクナマラ, リアム (オックスフォード大学アシュモレアン博物館)
日 時 / Date & Time
2018年10月13日(土) 15:00~18:00
2018年10月14日(日) 13:00~18:00
会 場 / Venue
早稲田大学 早稲田キャンパス 11号館 4階 大会議室 ⇒ 早稲田大学 早稲田キャンパス 14号館 B101室
※会場が変更になりました。
主 旨 / Outline
エジプト南部に位置するヒエラコンポリス遺跡は、エジプト文明形成期(前4000年紀)で最大の都市遺跡の一つです。ここでは近年、のちのファラオに通ずる権力者を示す様々な発見が相次いでいます。
本シンポジウムでは、ヒエラコンポリス調査メンバーが早稲田に集い、最新の発掘成果をレポートいたします。
プログラム / Schedule
- 10月13日(土):基調講演
15:00- 開場
15:30-17:30 「ファラオの起源を求めて:支配者墓地を発掘する」 フリードマン, レネ
17:30-18:00 質疑応答
- 10月14日(日):シンポジウム
13:00- 開場
13:00-13:10 開会挨拶
13:10-13:50 「支配者が愛したビールの醸造」 馬場 匡浩
13:50-15:10 「支配者に捧げられた動物たち」 ヴァン ニール, ウィム
15:20-16:00 「支配者に捧げるモノづくり」 長屋 憲慶
16:00-17:20 「ファラオとなった支配者」 マクナマラ, リアム
17:20-17:50 質疑と討論
17:50-18:00 閉会挨拶
言 語 / Language
日本語・英語(通訳あり)
対 象 / Prospected Audience
学部生・大学院生・教職員・一般
主 催 / Organizer
早稲田大学高等研究所
共 催/ Co-organizer
早稲田大学総合研究機構エジプト学研究所、オックスフォード大学アシュモレアン博物館
申込み / Registration
事前申込み不要です。直接会場にお越しください。
ポスター・ちらし / Poster, Flyer
ポスター:こちらからご覧ください。
ちらし :こちらからご覧ください。