講演者 | 宇都宮 聖子 氏(国立情報学研究所) 山岡 雅直 氏(株式会社日立製作所) |
---|---|
コーディネーター・司会 | 田中 宗(早稲田大学高等研究所助教)、山本 大輔(早稲田大学高等研究所助教) |
日 時 | 2016年 3月10日(木)13:30~17:30 |
会 場 | 早稲田大学西早稲田キャンパス 63号館04会議室、05会議室 |
主 旨 | 「膨大な選択肢からベストな選択肢を探す」という組合せ最適化問題は、広範な学術領域だけでなく、 産業界においても極めて重要な問題です。一例として、シフト計画表の適切な作成や集積回路の適切 なデザインが挙げられます。組合せ最適化問題は、単純なしらみつぶしの方法では解くことが困難な ため、組合せ最適化問題を高効率かつ高精度に解くことができる計算技術の開発は重要な問題です。 組合せ最適化問題は、イジングモデルと呼ばれる統計力学模型にマッピングすることが可能です。 人工的なイジングモデルをハードウェア上に実装し、組合せ最適化問題を解く方法は、近年精力的に 研究されています。最近よく話題になる、量子アニーリングハードウェアD-Wave はその一つです。 今回お招きしたお二人の研究者は、人工的なイジングモデルを生成し、組合せ最適化問題を解くデバ イスを作製し、現在世界中から注目を集めております。議論のための時間も多く設けてあります。 組合せ最適化問題デバイスの最先端にご興味のある皆様の参加を歓迎いたします。講演要旨・講演者プロフィールはこちら |
プログラム | 13:30 はじめに:イジングモデル型情報処理の現状と展望 田中 宗 (早稲田大学高等研究所 助教) 14:00 レーザー/OPO ネットワークを用いたコヒーレント・イジングマシン 宇都宮 聖子(国立情報学研究所) 15:30 半導体回路を用いた CMOS アニーリングマシン 山岡 雅直(株式会社日立製作所) 16:30 講演者を囲んでフリーディスカッション 17:30 閉 会 |
主 催 | 早稲田大学高等研究所 |
申込み | 参加無料、事前申込不要です。 どなたでもご自由に直接会場までお越しください。 |
ポスター | こちらをご参照ください |
高等研究所 Top Runners’ Lecture Collection
「イジングモデル型情報処理デバイスの現状と展望 -物理学と情報科学の夢の架け橋-」
講演者:宇都宮聖子氏(国立情報学研究所)、山岡雅直氏(株式会社日立製作所)
Dates
-
0310
THU
2016
쀻 Place
早稲田大学西早稲田キャンパス 63号館04会議室、05会議室
쀣 Tags
Posted
Thu, 10 Mar 2016