講演者 | 福間 良明 教授 (立命館大学産業社会学部) |
---|---|
日 時 | 2016年3月8日(火)14:00~18:00 |
会 場 | 早稲田大学戸山キャンパス39号館6階 第7会議室 |
主 旨 | 近年、社会学や歴史学において戦争を扱う研究が盛り上がりをみせつつある。しかし、戦争に対するアプローチは多岐にわたる。たとえば、戦争を視野に入れた社会理論を構築しようとする研究もあるが、人口移動やメディア、戦跡などを含めた歴史学やカルチュラル・スタディーズにおける研究もある。そこで、戦争社会学の第一人者である福間良明氏を招き、戦争をめぐる社会学の動向を概観していただき、今後の軍事史研究の方向性を考える。 |
プログラム | 14:00 開会・趣旨説明 谷口眞子 (早稲田大学文学学術院教授) 14:10 報告 福間良明(立命館大学産業社会学部教授) 「「戦争の社会学」の視角:社会学と歴史学の境界領域とその諸相」 発表要旨はこちら 15:40 (休憩) 16:00 討論 18:00 閉会 |
主 催 | 早稲田大学高等研究所 |
申込み | 事前のお申込みは不要です。直接会場にお越しください。 |