WIAS Seminar Series: Potentiality of the New Notion of the “Global History” Public Lecture:
「近世イタリア君主国の常備軍と軍政システム―16世紀フェッラーラ公国の事例から」(July 20)
講演者 / Speaker
SHIRAHATA, Shunsuke (Lecturer, Kyoto University of Art and Design)
日 時 / Date & Time
Saturday, 20 July 2019, 14:00~17:30
会 場 / Venue
Meeting room 11 on the 6F, Building 33, Waseda University
主 旨 / Outline
「近世イタリア君主国の常備軍と軍政システム―16世紀フェッラーラ公国の事例から」
イタリア半島を舞台に、フランス・ヴァロア家とスペイン・ハプスブルク家が衝突したイタリア戦争(1494~1552年)では、同時期に起こった火薬兵器の普及・発達により、兵器のみならず戦術や軍事制度にも大きな変化が現れた。こうした変化は、同時に国家の統治システムや経済制度にも変革をもたらしたとされる(いわゆる「軍事革命」論 )。本発表では、北イタリアの君主国フェッラーラ公国が、イタリア戦争中に作成した行政文書を手掛かりに、当時の常備軍制や軍事行政制度を分析し、「軍事革命」論とも関連させながら君主制の発達や中央集権化について考察する。
プログラム / Schedule
14:00~14:10 Opening Remarks
14:10~15:10 Presentation (SHIRAHATA, Shunsuke)
15:10~15:30 Intermission
15:30~16:00 Comment (SAITO, Keita)
16:00~17:30 Discussion
コメンテーター / Commentator
SAITO, Keita (Associate Professor, Kyoto University of Education)
司 会 / Moderator
TANIGUCHI, Shinko (Professor, Waseda University)
対 象 / Prospected Audience
Faculty and staff members of a university, grad students, the general publics
主 催 / Organizer
Waseda Institute for Advanced Study,Waseda University
共 催/ Co-organizer
「軍隊と社会の歴史」研究会
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)「19世紀を中心とした軍事的学知をめぐる人と書物の交錯」
申込み / Registration
Free of charge. Please come to the event venue directly.