Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

News

ニュース

高等研究所 国際セミナー イスラーム美術コレクションの形成  ―ヨーロッパ、アメリカ、エジプト、アジア―

高等研究所 国際セミナー イスラーム美術コレクションの形成  ―ヨーロッパ、アメリカ、エジプト、アジア―

講演者
Speaker
真道洋子 (早稲田大学イスラーム地域研究機構 招聘研究員)
ウォルター・デニー (マサチューセッツ大学美術史学部 教授)
鎌田由美子 (早稲田大学高等研究所 助教)
日 時
Date & Time
2014年2月18日(火)14:00~16:30
会 場
Venue
早稲田大学 早稲田キャンパス26号館 地下1 階 多目的講義室新規ウィンドウが開きます
主 旨
Outline
 イスラーム美術の作品が、いかにコレクションされ、展示されてきたのか。そこには、どのような意図があったのか。イスラーム美術史の世界的な権威であるウォルター・デニー教授にご講演いただき、真道洋子氏と、申請者の発表と合わせて、欧米における場合とアジアにおける場合のそれぞれについて考察する。
プログラム
Schedule
14:00 イントロダクション
14:05 真道洋子 (早稲田大学イスラーム地域研究機構 招聘研究員)
「カイロ・イスラーム芸術博物館の歴史と現状」
14:35 質疑
14:40 ウォルター・デニー (マサチューセッツ大学美術史学部 教授)
「イスラーム美術と西洋」
15:30 質疑
15:35 休憩
15:50 鎌田由美子 (早稲田大学高等研究所 助教)
「東南アジアにおけるイスラーム美術コレクション」
16:20 質疑
16:30 閉会
対 象
Prospected Audience
学部生・大学院生・研究者・教職員・一般
主 催
Organizer
早稲田大学高等研究所
申込み
Registration

事前申し込み不要です。直接会場にお越しください。

ポスター
Poster
こちらをご覧ください

 

Dates
  • 0218

    TUE
    2014

Tags
Posted

Tue, 18 Feb 2014

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる