WIAS Research Project Seminar Series
: Potentiality of the New Notion of the “World History”
~中近世キリスト教世界の多元性とグローバルヒストリーへの視角⑭~「中世ヨーロッパの写本とキリスト教文化」(9/19)
講演者 Speaker |
Mika Takiguchi(Meiji University) Shin Nishimagi(Waseda University) Kiyoharu Miura(University of Electro- Commentator:Tomoyuki Masuda(Waseda University) |
---|---|
日 時 Date & Time |
Saturday, 19 September 2015, 14:00 – 18:00 |
会 場 Venue |
Rm. 美術実習室, Building #39, Waseda University |
主 旨 Outline |
伝統的なヨーロッパ中世研究では、同時期に生み出された作品テクストに関心が集中し、テクストを伝える「モノ」としての写本、あるいは古典の具体的な伝承プロセスへの関心が高いとは言えなかった。そして、諸分野テクストの生産だけでなく、流通・保管拠点となったのがキリスト教宗教施設である。本シンポジウムでは、具体的な「モノ」としての写本、そして宗教テクストの受容・保管の側面に着目し、ヨーロッパ中世の新たな姿を構築することを目指す。 |
プログラム Schedule |
14:00 Opening Remarks (Takashi Jinno (Waseda University)) 14:15 Presentation(1)「旧約聖書写本挿絵」 (Mika Takiguchi(Meiji University)) 15:00 Presentation(2) 「中世ラテン語 « remicha »をめぐって」 (Shin Nishimagi(Waseda University)) 15:45 (Break) 16:00 Presentation(3)「ナジアンゾスのグレゴリオスはどう受容されたか」 (Kiyoharu Miura(University of Electro- 16:45 Comment(Tomoyuki Masuda(Waseda University)) 17:00 Question and answer session 18:00 Concluding Remarks |
主 催 Organizer |
Waseda Institute for Advanced Study,Waseda University |
共 催 Co-organizer |
Research Institute for Letters, Arts and Sciences, Waseda University・Interdisciplinary Research on the Foundations of European Cultures, Institute for European Medieval and Renaissance Studies, Waseda University |
申込み Registration |
Advance reservations not required. |
ポスター Poster |
Please click here |