Waseda Weekly早稲田ウィークリー

News

ニュース

情報の海に消えないで

久々に研究室の整理をしていると、部屋の以前の住人であり6年前に亡くなった、わが師匠の学会発表のスライドが出てきた。PCが世に出回っておらず、プロジェクタも登場していないころのもので、フィルムがマウントに収まっている。スライド映写機にセットして投影する仕組みであるが、研究室の学生たちに見せると、「は? これ何ですか?」「うわー、数式が写っている!」と大興奮であった。60年ほど前の小さいフィルムに目を凝らすと、数式やグラフがかわいらしく写っている。カメラレンズで縮小され、フィルムに焼き付けられた画像はとても鮮やかで、時間を止めてそこに封じ込めたようである。

昭和の映像特集の番組で、当時の家庭で撮影した写真や8mmフィルムが紹介されることがある。こういう番組を見る度に残念に思うのは、カセットテープ、ビデオテープ、フロッピーディスク、CD-Rなどの、主に電磁記録媒体にある「失われた記憶」である。記録の劣化が速く、家庭でとりためた音と映像、PCでバックアップを取った資料は、ほとんど残らないであろう。

では、現在はどうか。情報が膨大かつ冗長で、アーカイブはサーバー上の複製によって辛うじて維持しつつ、どんどん膨れ上がっている。しかし、子供のころに撮ってもらった写真は残るのだろうか? 小学生がタブレットに記録した授業ノートは残るのだろうか? 質量ともに進歩が速すぎて、確実に残すことも、確実に残すべきものを選ぶことも、もはや不可能である。

さて、研究室を整理したいが、たくさんの古い研究記録ノートをどうしよう。残すべきか、スキャンして捨てるべきか…。

(DT)

第1097回

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日はほぼ毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる