Waseda Weekly早稲田ウィークリー

News

ニュース

仲間と共に今しかできない旅をしています!

まだ知らない日本全国を今のうちに。
旅サークル「名所古蹟研究会」

幹事長 教育学部 3年 田村 瑛(たむら・あきら)

大学生の間に日本全地域を回ってみよう。

そんなコンセプトで活動しているのが、私たち「名所古蹟研究会」です。日本にはまだまだ知らない所がたくさんあります。そんないろいろな場所を自由に回れるのは大学生である「今」しかありません。名所古蹟研究会というと堅いイメージがあるので、「めいこけん」もしくは「MKK」と呼んでいます。

めいこけんの主な活動内容は、年6回にも及ぶ合宿と毎週2回行われる定例会です。合宿はめいこけんの中でも柱となる重要なイベントで、夏休みに行われる夏合宿(6日間)、そして春休みに行われる京都合宿(5日間)は特に大きな行事となっています。他の合宿は1泊2日程度で、関東近郊を回るものが中心です。これらのイベントは基本自由参加なので、自分の予定に合わせながら気軽に参加できます。

夏合宿で訪れた広島県廿日市(はつかいち)市宮島の嚴島神社

一方、定例会では、火曜班と木曜班の2つに分かれ、それぞれが毎週発表を行っています。発表と言ってもそんなに大それたものではありません。それぞれが自分の興味のあることを他のサークル員とシェアしようという会です。内容としては、江戸時代の文化やゲーム理論などの学術的な話からヨガの話など、何でもあり過ぎるくらいさまざまな発表を行っています。そして、定例会後はアフター(食事会)に行き、サークル員同士の交流を深めています。

5月の個人企画では、茨城県ひたちなか市にある国営ひたちなか海浜公園で一面に広がるネモフィラを見ました

それ以外にも、めいこけんはサークル外の活動も積極的に行っています。定例会などのイベントを通して知り合った仲間とどこかへ出掛けたり、集まったりする個人企画が多くあります。山登りや秘境、遊園地などへ行き、メンバーの親睦を深めることができます。

めいこけんでは、同じ興味を持つ仲間を見つけて、まだ知らない日本を旅することができます。貴重な大学生活、今しかできない旅をいろいろな人と共有していきたいです。

神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮にて。春の新歓では多くの1年生を連れて鎌倉や東京を案内しました

 

【公認サークル情報】
◆サークル名:名所古蹟研究会
◆団体区分:学生の会
◆サークル創立年:1966年
◆ジャンル:美術
◆構成人数:49人
◆活動内容:旅と歴史
◆活動日時:毎週火・木曜日 18:20~20:30
◆活動場所:学生会館E724、日本全国(合宿)
◆Twitter:meikoken2019

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日はほぼ毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる