早稲田大学コール・フリューゲルは、1949年に関屋晋らによって創設された男声合唱団です。団名の「Flügel」はドイツ語で「翼」を意味します。
主な活動は、4月の新歓コンサート、8月の甍演奏会、9月の東京都合唱コンクール、12月の単独演奏会の4本を中心に展開。弊団OBでもある3名の指揮者を迎え、各公演に向けて日々練習に励んでいます。
甍演奏会と単独演奏会では、古今東西の多彩な楽曲を取り上げ、委嘱初演にも積極的に取り組むなど、男声合唱の新たな可能性を拓いています。
朝日新聞社主催のコンクールでは金賞受賞多数。直近では2024年に金賞ならびに東京都合唱連盟理事長賞を受賞し、第77回全日本合唱コンクールで金賞・松山市教育長賞を受賞、翌年大会へのシード出場を決めました。
このほかにも、東京都合唱祭出演、NHK「課題曲を歌おう」出演、晋友会合唱団の一員としてのオーケストラ共演など、活動は多岐にわたります。
新入団員を随時募集しています。ご興味のある方は各種SNSまたはメールまでご連絡ください。
常任指揮者:清水敬一
指揮者:清水昭 真下洋介
ピアニスト:小田裕之
練習ピアニスト:井川弘毅
ヴォイストレーナー:吉田浩之
メールでのお問い合わせ:[email protected]
最終更新:2025/10/29
(アイキャッチ写真©=山口敦)
毎週月曜日・水曜日・金曜日18:30~21:00
学生会館を中心に、都内外部施設で練習。
27人
1949年
0人

約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。