University-Social Relations Liaison Section早稲田大学 教育連携課

News

ニュース

【活動報告:地域連携ワークショップ】珠洲市のプログラムが終了しました

新型コロナウイルス感染症の影響により、今夏の地域連携ワークショップは従来実施していた現地でのフィールドワーク等は行わず、オリエンテーションから最終報告会まで全行程オンラインでの実施を余儀なくされました。果たして学生が集まるのか、そもそも全面オンラインという制約のなかで連携いただける自治体はあるのだろうかー。不安は尽きませんでしたが、4自治体との連携が実現。なかでも石川県珠洲市は初連携にもかかわらず地域のみなさまのお力添えにより、無事全てのスケジュールを終了しました。

珠洲市の高齢化率は、50%と全国でもトップクラス。市では移住相談窓口の設置やUIターン者向けのさまざまな支援制度等、移住・定住を促進しているものの、自治体としての知名度はまだまだ低く、移住希望者に魅力を知ってもらう前に移住先の選択肢に挙がらないという現状があります。
また、リモートでつながる関係が今まで以上に重要になってくるこのタイミングにオンラインでいかに地域の魅力を発信するかがカギと考え、ワークショップテーマを「オンラインでつながる新しい場づくりを考えよう~能登半島のさいはてで考える移住定住施策・関係人口づくり~」と設定し、学部学年を越えた10名が参加しました。

ワークショップは、8月初旬のオリエンテーションからスタート。メンバー同士や自治体との顔合わせ、グループワークから地域住民とのインタビューまで、すべてをオンラインで行うという環境にも関わらず、学生たちは2つのチームに分かれ、積極的にチーム内でコミュニケーションを取り、課題解決のための提案について、日々議論を重ねていきました。

9月16日の最終報告会では、これまでご協力いただいた地域住民、自治体関係者の方々、そして本学校友でもある泉谷市長(写真:最下段右下)に向けて、集大成となる提案を発表しました。自治体からは「両チームの提案内容ともに実現に向けて前向きに検討していきたい」「何より全員が珠洲市のファンになってくれたことを心から嬉しく思う」といったお言葉をいただき、1ヶ月半全力で走り抜けた学生たちの頑張りが報われた瞬間でした。

現地に赴くことはかないませんでしたが、自治体から学生に向けて珠洲市の特産品の送付やオンラインを通してまち歩きを実施いただくなど、珠洲を知るためのさまざまな工夫を行っていただき、最終的にはメンバー全員が珠洲の地名や場所の特色が具体的にイメージできるほど「珠洲マニア」になりました。この夏、学生のがんばり、成長を支えてくださった珠洲市の皆さまに心より感謝申し上げます。

【参加学生の声】

・今回はオンライン形式で、赴いたことのない場所について、会ったことのない学生グループでの活動だったため、初めは正直不安な気持ちでした。しかし、このようなまっさらな状況で取り組んだからこそ、より客観的に地域の現状や課題を考えることができたのではないかと感じています。
本ワークショップへの参加は、地方地域についての知見を深めることができたとともに、グループワークを通した自分自身の成長にも繋がる貴重な機会になりました。(人間科学部 3年)

・このようなワークショップへの参加は初めてでしたが、何事もやってみるものだ、と感じた非常に貴重な経験でした。現地にも行けない、住民の方はもちろん、チームメンバーにすら直接会えないという制約にもどかしさを感じつつも、だからこそオンラインでできることは全部やろうという積極的な姿勢で取り組めました。一カ月半、長期休みの貴重な時間を費やすことも惜しく感じない、素敵なワークショップでした。(政治経済学部 4年)

・今回のワークショップは全面オンラインで行った。そのためオンラインならではのコミュニケーションの難しさを感じた。グループで議論を行っている際、メンバー間での認識のズレが生じることがあり苦労した。またメンバー全員が議論に対して真剣に向き合うが故に意見がまとまらず、方向性を見失うこともあった。しかしそれぞれが自分の考えを伝え合い、互いの意見を尊重することでまとまりを見せ、最終報告会ではメンバー全員の納得のいく提案をすることができた。このワークショップを通じてグループワークにおける考えの共有、協調性が重要であると学んだ。今回の経験や感じた課題を次につなげ、成長のために様々なことに挑戦したいと思う。(教育学部 2年)

早大生リポート:珠洲市と過ごした夏

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sr/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる