Global Citizenship Center (GCC)早稲田大学 Office of the Global Citizenship Center

For Current Students

在学生の方へ

Self-Competence Development

人間的力量教育

人間的力量教育とは

「人間的力量」とは、どの分野であっても、周囲の人々の幸福の実現を目指す強い意思を持ち、多様な価値観や文化的背景を持つ人々を一つにまとめ上げ、そこにいる人々の心を動かし、リードしていく力のことを指します。早稲田大学にはこの「人間的力量」を育成する実践的な教育プログラムとして「人間的力量教育」を設置しています。「人間的力量教育」は大きく分けて次の6つのカテゴリーに分かれています。

CATEGORY 01キャリア形成
~理論と実践の両輪で進路選択の幅、可能性を広げる~

学部での専門的な学習、キャリア形成に関連する学習による社会での体験を結びつけることにより、「理論と実践の好循環を志向したキャリア形成」を目指すプログラムです。理論と実践の両面から、広く、多面的に、客観的に自分の将来や進路選択について考察を深めてください。

CATEGORY 02ダイバーシティ
~多様な価値観・文化的背景を持つ人々と共生する上で必要な感性を身につける~

WASEDAらしさの根底にあるもの、それは「多様性」。自由を重んじる風土のなか、性別、障がい、性的指向、性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢などに関 わらず、誰もが多様性を織りなす一人として個性や能力を存分に発揮できるよう、ダイバーシティ関連科目の授業を通して知識を広げ、理解を深めてください。

CATEGORY 03ボランティア
~講義で学んだ知識を実践で より深める実践型教育~

ボランティアのあり方や途上国の開発問題など幅広いテーマに触れることができます。さまざまな人と関わり合いながら思考を積み上げることで、新たな気づきをもたらしてくれるはずです。

CATEGORY 04地域連携
~地域の課題発見や分析の視点を学び 地域社会に貢献できるスキルを育む~

地域連携をテーマに地域とのかかわり方・課題発見・分析方法などを学び、地域連携に必要なスキルを養成するコースです。グローバル化の時代にあっても、東京一極集中と地方の人口減少、高齢化によって、地域の課題はさらに増えていきます。ぜひ積極的に地域連携に取り組んでください。

CATEGORY 05リーダーシップ
~権限に拠らない、自分らしい、新しいリーダーシップを発見する~

リーダーシップはリーダーだけが有するものではなく、個人の考え方や他者との関係からも生まれるものです。自らのリーダーシップを鍛えるだけでなく、他者のリーダーシップを引き出したり、組織をよりよくするためのスキルを習得しましょう。

CATEGORY 06ビジネス創出
~イノベーションを起こすことのできる人材を育成する~

消費者の課題を解決するサービスをアイデアからカタチにするプロセスは、ソーシャルイノベーションにもつながります。また、ここで得ることができる新規事業化の知識や実践型教育の経験は、起業のみならず、就職後や研究者を志向する学生にとっても有用となります。

人間的力量育成マップ

「人間的力量教育」の6つのカテゴリーに含まれる科目の中から、主要な「⼈間的⼒量育成科⽬」と「課外教育プログラム」を可視化できるようにカテゴライズしたものが人間的力量育成マップです。当該マップを活用することで自信の成⻑ストーリーを描きながら、未来の自分を創り上げていきましょう。

早稲田大学では、⼈間的⼒量育成科⽬(正課科目)による理論的アプローチに加え、課外教育プログラムによる実践的アプローチを学生に提供しています。理論と実践を繰り返す”往還”により、学生の効果的な学習を促進します。

※早稲田大学が提供する課外教育プログラム一覧はこちらから

 

当年度開講科目(正課科目)について
詳しい科目一覧についてはこちらから
※授業に関する最新情報は、web シラバスや、科目設置箇所および担当教員からのお知らせ等をご確認ください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sr/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる