調査中に撮影した所沢キャンパスB地区および周辺地域の風景や動植物等の写真を掲載しています 2024年6月以降は、調査室職員が記録した写真を『聴松軒日誌』として、noteというアプリを通じて発信しています よろしければ、そちらもご覧ください
『聴松軒日誌』はこちら
オオムラサキとゴマダラチョウ
モクズガニ
トウキョウサンショウウオと卵のう
シュレーゲルアオガエル
疥癬症にかかったタヌキ
ジャコウアゲハの幼虫
ヒオドシチョウ
アオハダにいるアオゲラ
トウキョウサンショウウオの卵のう
ヤママユガの繭
シュレーゲルアオガエルの卵塊
キアゲハの幼虫
オニスゲ
シュンラン
キツネノボタン
カントウタンポポ
タチツボスミレ
ヤマツツジ
チゴユリ
ウグイスカグラ
チャノキの花
タコノアシの花
コアジサイ
コナギ
ミゾソバ
ムラサキケマン
トウダイグサとヒメオドリコソウ
オトコヨウゾメ
カキドオシ
キツネアザミ
ヘビイチゴの実
キンラン
キショウブ
水田の水の中から顔を出すオオアブノメ
イボクサ
ヤマジノホトトギス
ヤブラン
カラハナソウ(ホップ)
3月の降雪
B地区湿地(2009.4.30)
B地区棚田(2009.4.30)
吹張池
水田
木場道沿い
ヤマザクラが咲いた4月(2019.4.4)
2009年とほとんど変わらないB地区湿地(2019.6)
混んだ竹林(2019.6)
間伐をしてすっきりした竹林(2019.6)
竹で水路を整備(2019.6)
ヨシ抜根中の水田(2019.4.16)
機械を借りて代掻き(2019.5.15)
台風の風で稲が倒れる(2019.9.9)
次の台風に備えて起こして縛った稲(2019.9.26)
稲刈り途中の田んぼとハザ掛け(2019.10.23)
刈取り後の稲(2019.10.23)
早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/nerl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。
このまま進む
対応ブラウザについて
Google ChromeWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Fire FoxWindowsバージョン33 以上Macintoshバージョン33 以上Webサイト
SafariWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Internet ExplorlerWindowsバージョン10 以上Webサイト