早稲田大学の多様な地域連携
早稲田大学では、地域の課題解決や発展を目指す制度や仕組みを導入しており、さまざまな地域と連携して各地で活動を行っています。社会連携課は本学の総合窓口であるとともに、本学との連携をお考えの皆様とともにアイデアや課題を共有し、学内各部門と調整を図り、学内資源を有効に活用しながら、今後もイノベーションを創造してまいります。

⇧佐賀県、明治安田生命といった企業・自治体との連携のほか、ボランティア活動や文化交流なども実施
地域連携事例を紹介するウェブページ「地域で知る早稲田大学の取組み」を新設しました
早稲田大学の各部門がそれぞれの専門分野で幅広い範囲・種類の活動を展開していますが、その情報は各部門それぞれのウェブサイトに分散して掲載されており、これまで大学の地域連携活動の全体像を示すことはできていませんでした。そこで、大学の取組みをより分かりやすくご説明すべく、社会連携課にて大学の各部門による教育・研究・ボランティア等、多様な取り組み事例をまとめてご紹介するウェブサイトを新設しました。
早稲田大学の地域連携は全国にわたっており、各地方ごとに分けて企業・自治体等の様々な連携事例を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。