7月13日(木)、校友会支援講座「早稲田を知る」(全7回)にて、佐賀県知事の山口祥義氏にご登壇いただき、講義をしていただきました。同講座は早稲田大学の創設者たちの偉業と建学の精神を学ぶこと目的に、校友会の協力により設置されているものです。今回は、大隈重信の出生地で、本学と関係の深い佐賀県から講師として佐賀県知事を招聘し、大隈の様々な偉業を紹介するとともに、佐賀県の多様な取り組みに関する講義をしていただきました。

「早稲田を知る」講座にて学生に向けて講演する山口祥義知事
また、後半では早稲田大学ラグビー部の大田尾監督とのトークセッションを実施。大田尾監督が佐賀工業高校から早稲田大学進学、日本代表、そして監督となったこれまでの出来事や、佐賀県が世界に挑戦するためのSAGAスポーツピラミッド(SSP)構想について対談を行いました。学生にとって、大隈の思想や偉業をあらためて学び、早稲田大学と大隈のルーツである佐賀県を知る貴重な講義となりました。

山口知事とのトークセッションで登壇された大田尾監督