Environmental Safety Center早稲田大学 環境保全センター

News

『環境保全・安全説明会』受講のお願い

環境保全センターでは、研究に従事する皆様の安全管理および環境保全のため、「化学物質・実験系廃棄物取扱いに関する環境保全・安全説明会」と題して、学生・教職員向けに説明会を例年開催しております。本年は昨今の感染症流行を鑑み、Waseda Moodle上にて1月より開講しておりますが、例年と比較して現時点で受講完了者が少ない状況です。

以下に該当する学生のうち未受講の方は、研究活動に従事するに当たり5月末日までに必ず本説明会を受講ください。化学物質や実験系廃棄物の適切な取り扱いが行われない例も多くなっております。このままだと安全確保、化学物質管理および実験系廃棄物等の受け入れに支障が生じる可能性もございますので、ルールの確認・遵守のほどよろしくお願いいたします。

対象者

  • 初めて研究室に配属される方で、化学薬品を使用する新3,4年生
  • 本学で初めて化学薬品を使用した研究を行う新M1, M2の学生

※その他、本学の化学薬品、実験系廃棄物のルール等を再確認したい方もぜひ受講下さい。

掲載先

Waseda Moodle「環境保全センター提供コース

2021年「化学物質・実験系廃棄物取扱いに関する環境保全・安全説明会」

閲覧にはWaseda IDが必要です。各コンテンツを確認したら、理解度確認のために確認テストの受講をお願いします。本コンテンツの内容、化学物質および実験系廃棄物の管理について質問等ございましたら、[email protected]までお問い合わせください。

参考

案内ポスター

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/esc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる