Environmental Safety Center早稲田大学 環境保全センター

Environmental Management

環境管理について

Working Environment Measurement

作業環境測定

労働安全衛生法の定めにより、実験室内の汚染物質の濃度を測定する作業環境測定が必要です。一定の基準を超える量の化学物質を使用する部屋が対象となるため、化学物質管理システム(CRIS)に基づいて測定対象部屋を抽出します。更に、それぞれの部屋の教職員・安全連絡員の学生等に直接化学物質の使用状況をヒアリングし、測定計画を立案します。サンプリング・分析・解析を経て、基準超過が見られた場合には、速やかに担当教職員等と現場確認し、適切な作業環境となるよう改善策を検討します。また、産業医とも連携し、労働衛生の三管理として総合的な安全衛生管理を推進しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/esc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる