Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

【1/23締切】WASEDA × 毎日みらい創造ラボ 「地方創生ソーシャルアントレプレナー育成プログラム」

早稲田大学と毎日みらい創造ラボは、地方創生をテーマに次世代の社会起業家を育成する新プログラムを始動します。本プログラムでは、北海道・石狩市の地域創生をテーマに、学生が地域課題を自ら発見・分析し、持続可能なビジネスの力で解決を目指します。ビジネスで課題解決を実践する講師から社会的価値と経済的価値の両立を学びながら、北海道石狩市の現地関係者との対話などを通じて、地域の未来を創造するアイデアを形にします。豊富な実績を持つ毎日みらい創造ラボのノウハウと、早稲田大学のアントレプレナー教育が融合した、実践的な地方活性化プログラムの第1弾です。

スケジュール

2026年2月2日(月) ~3日(火) 13:00-17:30 @121号館

DAY1 2月2日

13:00-13:30 オリエンテーション
13:30-14:45 株式会社RIN 河島春佳代表取締役の講演
14:45-15:00 休憩
15:00-16:00 株式会社アガルート 岩崎 北斗代表取締役の講演
16:00-16:15 休憩
16:15-17:30 石狩市の現状説明+ワークショップⅠ

DAY2 2月3日

13:00~14:30 ワークショップⅡ
14:30~14:45 休憩
14:45~16:00 アイデア整理
16:00~16:15  休憩
16:15~17:20  アイデア発表
17:20~17:30  クロージング
17:30~18:00  交流会

参加条件

 本学の正規生(学部生、大学院生)
※ 通信課程、科目等履修生などは対象外。
※ 2日間全日程に出席できること。

募集定員

 20名 

※ 応募多数の場合は抽選にて決定します。
※ 受講決定者にはメールにてお知らせいいたします。

募集期間

 11月19日(水)~1月23日(金)

※ 選考結果については1月27日(火)頃発表予定。

参加費

 無料

お申込み

プログラムの講師

毎日みらい創造ラボ 代表取締役社長 高塚 保(たかつか たもつ)

1990年早稲田大学社会科学部卒業、毎日新聞入社。甲府支局、政治部、中部報道センターなどを経て、2015年からは社長室と経営企画室で新規事業などを担当。新規事業の社内公募制度を立ち上げるとともに、スタートアップへの出資などを行う。
2019年政治部長。2021年デジタルメディア局長、22年デジタル編集本部本部長。政治部記者時代は首相官邸、自民党、民主党、外務省などを担当。中部報道センター時代は経済記者としてトヨタ自動車、JR東海などを取材した。

 

株式会社アガルート 代表取締役 岩崎 北斗(いわさき ほくと)

2009年(新)司法試験合格後から、大手資格試験予備校で講師を務める。
2013年12月、株式会社アガルートを設立し、同社代表取締役に就任。
2020年頃からM&Aを積極的に行い、計20件以上の譲受けを実行する。
現在は株式会社アガルートだけでなく、M&Aで譲り受けた各子会社の役員に就任するなど、アガルートグループを代表としてけん引している。

 

株式会社RIN  CEO 河島 春佳(かわしま はるか)

株式会社RIN CEO / フラワーサイクリスト®︎ / 文部科学省アントレプレナーシップ推進大使/渋谷区観光フェロー
長野県生まれ。大自然の中で幼少期を過ごす。2014年頃からドライフラワーづくりを独学。
2017年、生花店での経験から廃棄される花の多さにショックを受け、「花のロスを減らし花のある生活を文化にする」をミッションにフラワーサイクリスト®︎としての活動を開始。
2018年パリ留学を経て、2019年にロスフラワー®︎を用いた店舗装飾などを手がける株式会社RINを設立。
2020年には花農家と消費者をつなぐオンラインショップ『フラワーサイクルマルシェ』を開設し、農林水産省HPでも紹介される。
2021年にスクール『フラワーキャリアアカデミー』をリニューアルし、全国200名以上の卒業生と共に活動中。
文部科学省アントレプレナーシップ推進大使も務める。2023年に初の著書を出版。

毎日みらい創造ラボ アクセラレーター 美和 孝(みわ たかし)

2006年毎日新聞社入社。15年以上にわたり東京、福岡で広告営業に従事。サービス、官公庁、映画、放送、自動車、金融、流通、食品、不動産、通販、学校など様々な業種を担当し、広告主の課題を解決するために新聞社のリソースを生かした企画提案型の営業活動に取り組む。24年10月、毎日みらい創造ラボに参画し、スタートアップの伴走支援、アクセラレーションプログラムの企画・運営などを担当している。25年4月からは地域活性化起業人(企業派遣型)として月の半分ほど石狩市へ出向中。

 

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる