Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

アントレプレナーシップセンター支援企業、ペスタロッチテクノロジーが躍進

早稲田大学アントレプレナーシップセンターが支援する、学校教育で行われる「体力テスト」のDXに取り組むペスタロッチテクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO 井上 友綱(スポ科 2009年卒)以下、ペスタロッチ社)は、教育・スポーツテック分野での革新的な事業を展開しており、昨今めざましい躍進を見せています。

ペスタロッチテクノロジー社の皆さん 前列中央左が井上CEO

同社は、2024年度早稲田大学スポーツ科学部 金岡恒治研究室と共同で、子どもの運動機能評価に関する研究を実施し、その成果を2025年3月に開催された日本発育発達学会第23回大会にて発表しました。この共同研究では、簡便に運動機能を評価できる「Koji Awareness™」プログラムを子ども向けに実用化することを目指し、その結果、肩甲骨の可動性などで統計的に有意な改善が確認され、同プログラムが、子どもがより簡便に自分自身の体力の現状を把握し、子どもたちの運動機能向上につなげられる可能性が示されたとのことです 1

 

ペスタロッチ社は2025年4月、経済産業省の「探究・校務改革支援補助金2025」にも採択されています。この補助金は、ICTを活用した教育改革(教職員の業務効率化・省力化や、探究的な学びの高度化)を推進するためのもので、これまでのペスタロッチ社の取り組みが高く評価された結果と言えます 2

また、同年4月岩手県田野畑村教育委員会との連携協定も締結しました。この協定は、同社が提供するサービス「ALPHA」の利活用により、体育の授業だけにとどまらず、学校・日常生活を見つめ直すきっかけ作り、児童・生徒自らの行動変容をもたらすこと期待して、相互協力を進めるものです。ペスタロッチ社の事業活動が単なる技術導入にとどまらず、地方の教育、地域社会にも貢献していくことも期待されます 3

 

ペスタロッチ社は、早稲田大学アントレプレナーシップセンターの支援を受けながら、教育現場のDX化を推進し教員の負担軽減に取組むとともに、子どもたちの健康と運動能力の向上に真摯に取り組み、貢献しています。まもなく創業から6年を迎え、さらなる成長と社会への貢献が期待されるところです。

今後も同社の活躍にご期待ください。

 

詳細は、ペスタロッチテクノロジー社のプレスリリースをご覧ください

  1. Pestalozzi Technology株式会社が早稲田大学と子どもの運動機能評価に関する共同研究を実施 | Pestalozzi Technology株式会社のプレスリリース
  2. 体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、経産省の「探究・校務改革支援補助金2025」に採択され、令和7年度の無料トライアル希望学校を募集開始 | Pestalozzi Technology株式会社のプレスリリース
  3.  体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、自社初の連携協定を岩手県田野畑村と締結 | Pestalozzi Technology株式会社のプレスリリース

 

早稲田大学アントレプレナーシップセンター 石井裕之 所長(理工学術院 教授) コメント

ペスタロッチテクノロジー社の革新的な取り組みは、教育とスポーツの分野において大きな可能性を秘めています。早稲田大学スポーツ科学部金岡研究室との共同研究により、子どもの運動機能向上の可能性が学術的に実証されたことは、非常に喜ばしい成果です。今後も、ペスタロッチ社が地域社会や教育現場に貢献し続けることを期待しています。早稲田大学アントレプレナーシップセンターとしても、引き続き支援を惜しまず、共に未来を切り拓いていきたいと考えています。

 

会社概要

社  名  Pestalozzi Technology株式会社(ペスタロッチ テクノロジー)
本  社  東京都新宿区西早稲田1-21-1西早稲田ビルディング202
代表者名  井上 友綱(早稲田大学スポーツ科学部 2009年卒)
設  立  2019年7月1日
事業内容  Webアプリケーションならびにモバイルアプリケーションの開発・販売

 

参考記事

ペスタロッチ社 早稲田大学ベンチャーズより3億円を資金調達 – 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

コンサルによるサポートも万全 起業一歩目はインキュベーション部門で – 早稲田ウィークリー

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる