オープンキャンパスでアントレプレナーシップセンターがはじめてイベントを開催します!
高校生のみなさんこんにちは!早稲田大学アントレプレナーシップセンターです。
アントレプレナーシップセンターは、早稲田大学の学生の「起業したい」を支援する組織です。最近、起業に関心のある高校生の皆さんが増えてきていますよね?そして、「大学生になったら、起業に挑戦してみたいな」と思っている高校生のみなさんも多いのではないでしょうか?
そこで、アントレプレナーシップセンターでは、高校生の皆さんのために『起業する』ということについて知る&考えるイベント『めざせソーシャルアントレプレナー!自分らしい生き方と社会を良くすることの繋がりを考える』を8/3早稲田大学オープンキャンパスで開催することにしました!
早稲田大学に関心のある皆さん、早稲田大学での学びを起業に生かしたいと思っている皆さん、「起業って何だろう?」と思っている皆さん、是非アントレプレナーシップセンターのイベントに参加してみませんか?
アントレプレナーシップセンターは、たくさんの高校生の皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
※好評につき第2部を増席!7/26(予定)~募集を開始
第1部講演会は申し込み不要でどなたでもご参加いただけますので是非ご来場ください
開催概要
開催日時:2024年8月3日(土)10:45~15:30
会場:早稲田大学121号館地下1階コマツホール(東京メトロ東西線:早稲田駅から徒歩3分)
主催:早稲田大学アントレプレナーシップセンター
共催:株式会社CroMen
協賛:三菱みらい育成財団
お問合わせ:[email protected]
第1部 世界で活躍する卒業生起業家 葦苅晟矢さん講演(事前申込不要)

葦苅晟矢さんプロフィール:2017年早稲田大学商学部卒業 早稲田大学大学院在学中にコオロギによるビジネスで、食糧問題と環境問題両方の解決を目指す、株式会社エコロギーを創業 代表取締役CEO、2019年Forbes 30 Under 30 Japan選出
みなさん早稲田大学入学案内2025はもうご覧になりましたか?23ページに掲載の、社会起業家としてグローバルにご活躍されている、株式会社エコロギー代表取締役CEO葦苅晟矢さん(商学部卒業生)が、オープンキャンパスで、なんと高校生の皆さんに向けてご講演くださることになりました!葦苅さんが早稲田大学でどのような学生生活を過ごし、今に至るのか。葦苅さんのお話をお伺いできる貴重な機会ですので、是非ご参加ください。
第1部スケジュール
- 10:15 開場
- 10:45 開会
・ごあいさつ
・早稲田大学の起業支援についてご紹介 - 11:00 エコロギー葦苅晟矢さんご講演
『学生起業のすすめ 早稲田の起業支援のおかげで人生が変わった話』 - 12:00 第1部終了、交流会①(葦苅さんに直接質問してみよう!)(~12:30まで)
第2部 ワークショップ(OCANsから要予約:定員30人) めざせソーシャルアントレプレナー!自分らしい生き方と社会を良くすることの繋がりを考えるワークショップ
※好評につき増席!7/26(予定)から公募開始
未来の自分を考えよう!
早稲田大学オープンキャンパスで「めざせソーシャルアントレプレナー!自分らしい生き方と社会を良くすることの繋がりを考えるワークショップ」を、株式会社CroMenと共に開催します。
高校生活の中で、自分を深く見つめ直したり近い将来を具体的に考える機会は少ないかもしれません。このワークショップは、起業、マーケティング、工学など多分野で活躍する大学生・社会人の先輩たちとの1on1セッションを通じて、自分の本当に「やりたいこと」を整理し、社会との接点を考える貴重な機会です。ここで得た新しい視点をきっかけに、その挑戦を加速させよう!
早稲田大学で未来を描こう!
大学で何を学びたいか、どんな活動に参加したいか、アントレプレナーシップセンターのプログラムを体験しながら考えましょう。このワークショップを通じて、仲間と一緒に自分の「やりたいこと」を共有し、社会との関わりを自分がどう築いていくかについて対話します。社会を変える力は、きっとここから生まれる!
第2部スケジュール
- 12:30 開場
- 13:00 ワークショップ開始
・自己理解ワーク
・先輩(20代の大学生・社会人)との1on1
・グループワーク - 15:30 ワークショップ終了
終了後、交流会②(プログラムに参加した高校生やメンターさんたちと交流しよう!) - 16:00 閉会
こんな人におすすめ!
- 自分のやりたいことを見つけたい人:まだ具体的に決まっていない君、ここで一緒に見つけてみませんか?
- 新しい視点を得たい人:多分野で活躍する先輩たちとの対話で、世界が広がる!
- 社会を変えるアイデアを持っている人:君のアイデアが、未来の社会を変えるかも!
- 仲間と一緒に成長したい人:同じ志を持つ仲間たちと出会い、共に成長するチャンス!
✓お申し込み方法
- ①早稲田大学オープンキャンパスWebサイト OCANsより申し込み + ②事前課題 (https://forms.gle/2pUSZxEZyH7A7xnq9)に回答
①と②両方の回答が完了すると、エントリー完了です! エントリーした方の中から抽選で数名を、ワークショップにご招待します。
注意事項
- ワークショップ(午後1時から午後3時半までの2時間半)の最初から最後まで参加できる方のみ、申し込みをしてください。途中参加、途中退出はできません。
- OCANsのお申込み完了が参加確定ではありません、上記②事前課題の提出も必要ですのでご注意ください。
- お一人さま1申し込みでお願いします。(一人で複数の申し込みは無効とします)
- 保護者さまなど、ご同伴者の方もご入場いただけますが、ワーク中は会場後方からのご参観となりますことをご了承ください。
- 事務局からご案内をメールでお送りするため、OCANsにご登録のe-mailを随時確認するようにしてください。
- 本件に関するお問い合わせは [email protected] までメールでお問い合わせください。
7/25までにOCANsからお申込みいただいた方へのお知らせ
- 事前課題をご提出いただいた方は、7/26 17:00ごろ抽選結果をご登録のe-mailにご連絡します
- 事前課題のご提出がなかった方は、イベントへのお申込みをキャンセルさせていただきました。ご了承ください。
その他
第2部プログラム共催
株式会社CroMenについて
Mission:「世界を彩る化学反応を」
私たちは活動を通して、多様な価値観・分野で活躍する人たちが集い、化学反応のきっかけとなる場・コミュニティを目指しています。詳細はこちら
三菱みらい育成財団について
早稲田大学は、三菱みらい育成財団 助成事業 カテゴリー3 卓越した能力を持つ人材を早期に発掘育成する先端・異能発掘・育成プログラムに2022年度採択され、「W-EDGEユース・イノベーター(WEYI)育成プログラム」を実施おり、本企画はその取り組みの一つとして実施するものです。