早稲田大学をはじめとするGTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)プラットフォーム参画機関※は、文部科学省・JSTの EDGE-PRIME Initiativeへの採択をうけ、高校生等へのアントレプレナーシップ教育推進に取り組んでいます。本イベントでは、GTIEおよびGTIE各校が実施してきたアントレプログラムに参加した高校生が集まり、その成果を発表するイベント「高校生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会」を開催します。アントレプログラムに関心のある高校生、教職員のみなさま是非ご参加ください。
※『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』は東京大学・東京工業大学・早稲田大学を主幹機関とした『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォームです。本事業は、GTIEの主幹機関の一つである早稲田大学を中心に、筑波大学・千葉大学・神奈川県立保健福祉大学・芝浦工業大学と連携しながら推進しています。
イベント概要
イベント名称:EDGE-PRIME Initiative 高校生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会
主 催:GTIE (早稲田大学、筑波大学、千葉大学、神奈川県立保健福祉大学、芝浦工業大学)
日 時:2023年12月26日(火) 13:00~17:30
会 場:渋谷QWS(東京都・渋谷区)
対 象:どなたでもご参加いただけますが、多くの高校生、高校の先生方のご参加をお待ちしております!
参 加 費:無料
詳 細:こちらのサイトをご覧ください。
【イベント申込方法】
・ 事前登録が必要です。
・ 参加希望の方は下記URLからお申し込みください。(締切:2023年12月25日(月)15:00)
・ 申込フォーム: https://forms.office.com/e/C7948uT2Qg
※高校生アイデアコンテストへの参加をご検討の方は12月12日(火)15:00までの申込が必要となります。(詳細はPeatixサイトをご覧ください)
【基調講演 登壇者】
葉一 氏
教育 YouTuber
大学を卒業後、営業職、塾講師を経て独立。2012年にYouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」を開設。小学校3年生から高校3年生対象の授業動画を投稿している。チャンネル登録者は195万人。
【アイデアコンテスト 審査員 ※追って公開します。】