Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

【終了】東大IPC 起業支援プログラム 1st Round および NEDO 「ディープテック・スタートアップ支援事業」公募説明会(軽食付・交流会も!)

早稲田大学は、東京大学協創プラットフォーム(東大IPC)が実施する起業支援プログラム「1stROUND」に23年3月から参画し、本学から生まれる様々な技術シーズを社会実装へ結びつけるための起業化に特化した新たな支援を開始しました。第9回めとなる「1stROUND」公募の開始にあたり、東大IPCより長坂英樹1stROUNDディレクターをお招きし、「1stROUND」の公募要領や採択された場合の支援内容などについてご紹介いただきます。
また、起業が決まっていない教員・研究者の方向けには、NEDOより「ディープテック・スタートアップ支援事業」ご担当者をお招きし、新補助金・助成金プログラムも説明も行っていただく予定です。

当日は、軽食を食べながら、参加者同士のカジュアルな交流も予定しています。

早大Tech系スタートアップに挑む皆さま同士が交流できる機会としても、是非積極的にご参加いただければ幸いです。

*「1stRound」WEBサイト*
https://www.1stround.jp/

 

東大IPC 起業支援プログラム 1st Round説明会+早大Tech系スタートアップmeetupの概要

【日  時】
2023年4月19日(水)18:30~20:00(予定)

・イントロダクション、参加者自己紹介
・東大IPC 1stROUND説明、Q&A
ご説明:東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 長坂英樹 1stROUNDディレクター
・NEDO 「ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)」「ディープテック・スタートアップ支援事業(DTSU)」説明、Q&A
ご説明:NEDO イノベーション推進部 スタートアップG 武田宏一様
・その他

【会  場】
WASEDA Startup Lounge
(早稲田大学アントレプレナーシップセンター 19-3号館内)

【対  象】
専任教員、常勤研究員、大学生等
早稲田大学発の技術で『起業を目指すグループ』あるいは『起業から3年以内のベンチャー』のうちベンチャーキャピタル等から外部出資を受ける前のグループ及びベンチャー

【申し込み】
以下よりお申込みください。(先着順で、定員となり次第締切ます。なおキャパシティの都合上、1社(グループ)あたり2名までとさせていただきます。)

※締切ました。以降参加希望の方はメール[email protected]までお問い合わせください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる