Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

【終了】スタンフォード大学d.school講師による「デザイン思考ワークショップ」 

早稲田大学W-SPRINGプログラムとアントレプレナーシップセンター(WASEDA-EDGE人材育成プログラム)は、米国スタンフォード大学d.schoolより講師をお迎えし、2日間にわたるデザイン思考*を活用したアイデア創出ワークショップを開催します。d.school は、シリコンバレーのみならず、世界のイノベーションに影響を与える、デザイン思考の世界的発信地として有名です。早稲田にいながらデザイン思考の総本山から学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

今回のワークショップでは、デザイン思考の基礎を中心に実践的に学びます。デザイン思考について全く知らなくても参加可能です。
講義は全て英語で行います。(英語力の目安TOEIC750以上)
グループでプロジェクトに取り組む参加型のワークショップ**になります。(グループ分けは実施側が行います)
全日程ご参加いただける方のみお申込みください。

*デザイン思考とは? / *What is design thinking?
Design thinking is an approach for applying design skills and methods to frame opportunities and create innovative solutions—in design and other disciplines. This approach can be used for creating new products, systems, and services.

**ワークショップ内容 / **Workshop description
This workshop will be a participatory introduction to the skills and methods of design thinking. Students will participate in discussions and activities in order to practice and to identify ways they can use design skills in their own work

実施日時:2022年12月10日(土)9:00- 18:00,  11日(日)9:00- 18:00

募集対象者:早稲田大学に属する大学院生 ※申込者多数の場合はSPRINGの支援学生を優先します。

詳細・申込はこちらから

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる