早稲田大学 産学官研究推進センター インキュベーション推進室では、2013年4月から2014年3月までの1年間にわたり、毎月1回「ビジネススタートアップセミナー」を開催いたします。
昨年度まで実施してきた「入居者交流会」をパワーアップし、計画的なテーマに沿ったミニ講座を用意しました。単に個別のイベントを実施するのではなく、12回のミニセミナーを一年間を通してご参加いただくことで、起業や経営のイロハを漏れなく学ぶことができるよう、テーマの配列にも工夫を凝らしました。
ミニ講座の後では、講師と参加者による交流会を実施。「起業するとどんなことができるんだろう」と思う学生さんから、インキュベーションセンターで日々ビジネスにいそしむ起業家まで、さまざまな人が一堂に会します。人脈とビジネスチャンスを広げられる、よい機会です。
起業への門を大きく開けて、お待ちしております。お気軽にご参加ください。
上半期(4~9月)の開講予定
4月26日(金) | 「起業家精神」(商学学術院教授・長谷川博和) |
---|---|
5月31日(金) | 「資本政策」(ウエルインベストメント(株)公認会計士 浅海治人) |
6月28日(金) | 「違法と適法の境界線」(クレア法律事務所 弁護士 鈴木理晶) |
7月26日(金) | 「起業家の話を聞こう!(起業家養成講座共同開催)」 (起業家養成講座講師陣) |
8月30日(金) | 「IT従事者のメンタルヘルス」(スポーツ科学学術院教授・内田直) |
9月27日(金) | 「ビジネスプランとロジカルシンキング」 (インキュベーション推進室 シニアコンサルタント 工藤元) |
開催概要※変更になる可能性があります
時間 | 18:30~20:00(19:00から交流会) |
---|---|
会場 | インキュベーションセンター オープンスペース |
対象 | 入居者、コミュニティ会員、起業に関心のある学生、ゲスト、推進室関係者 ほか |
参加費 | 無料 |
ご参加にあたっては、事前の参加申込みをお願いします。お手数ですが、参加希望日、ご所属(本学学生は、学部学科名または研究科名、学年。本学教職員は、本属および役職)、ご連絡先(電子メールアドレス)をご記入のうえ、タイトルを「ビジネススタートアップセミナー参加希望」として、インキュベーション推進室まで電子メールにてご連絡ください。折り返し、推進室事務所よりご案内差し上げます。
なお、事前のご予約がない場合は、入場をお断りさせていただくことがあります。また、定員に達した場合など、予告なく応募申込みを打ち切らせていただく場合があります。ご了承ください。