Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

プロダクト開発・クリエータの登竜門!IPA『未踏』に応募しよう! 『未踏』 説明会@早稲田理工 

アントレプレナーシップセンターでは、IPA『未踏』事業への挑戦を考えている早大生(学部・大学院)、若手研究者を対象に、早稲田大学理工学部(西早稲田キャンパス)にて応募に向けた説明会を開催します。

IPA「未踏」事業は、情報処理推進機構が行う未踏的人材の発掘・育成事業で、プロダクト開発・クリエータの登竜門として知られています。アイデアを形にするための技術をもっている理工の皆さんにぴったりの事業です。

2024年度には早大理工から、

の3件が、未踏IT事業に採択されています。なお、2025年は残念ながら採択者がいませんでした。

 

未踏事業は20年以上の歴史があり、基幹理工学部・情報理工学科 中島達夫先生、清水佳奈先生、表現工学科福里司先生等が過去に未踏事業に採択されていました。

未踏に応募しようと思っている人、将来未踏にチャレンジしてみたいと思う人、未踏ってどんなプログラムなのか知るところから始めたい人、理工キャンパスで開催される『未踏』説明会に参加してみましょう!

 

説明会概要

「未踏」説明会

【日 時】 2025年11月12日(水)17時30ごろ~

【会 場】 早稲田大学 西早稲田(理工)キャンパス 63号館 3F コンピュータールームD
【対 象】 早大生(学部・大学院)、研究員 ※理工以外の学部・研究科の方も歓迎します
【プログラム】
・未踏事業経験者による体験談
・未踏事業主催者、IPA(情報処理推進機構)による説明(主に未踏IT事業についてご説明いただく予定)・質問、相談タイム

<<重要なお知らせ>>
同日17時からは同会場で、未踏事業の申請準備に活用できる!『理工 ものづくりプログラムアドバンスト』の説明会も開催します。どちらの説明会にも積極的に参加してください。

【主 催】早稲田大学 理工センター技術部
アントレプレナーシップセンター
【申込み】 17時から開催の『ものづくりプログラムアドバンスト』説明会と共通の申込みフォームです。

未踏事業概要

〇未踏IT事業
独創的なアイディアと優れた技術を持つ25歳未満の若いIT人材を発掘・育成します。

・最大288万円支援(2025年3月公募の実績)
・公募要領の公開 11月ごろ
・応募書類提出締切 例年3月中旬
・未踏IT事業の概要 未踏IT人材発掘・育成事業について | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

 

〇未踏アドバンスト事業
ITを活用した革新的なアイディア等で、ビジネスや社会課題の解決につなげたいと考えているIT人材を発掘・育成します。

・最大1,504万円支援(2025年3月公募の実績)
・2025年から年2回公募制
・未踏アドバンスト事業の概要 未踏アドバンスト事業 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

Dates
  • 1112

    WED
    2025

Place

早稲田大学西早稲田(理工)キャンパス 63号館B1F 19室

Tags
Posted

Thu, 16 Oct 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる