Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

【終了】Boot Camp for Mastering Debate and Negotiation in English

【イスラエル現地研修参加希望者は、今年度の本講座参加が必須となります。】

【イスラエル海外武者修行プログラム全体についてはこちらをご参照ください】

本セミナーは、すでに起業している人、これから起業しようとしている人(ビジネスモデルを持っている人)を対象に、ビジネスにおけるプレゼンテーション、ディスカッション、ネゴシエーションの能力をブートキャンプ形式で短期徹底的に錬成するものです。英語ネイティブの投資家に対し、自身のビジネスモデルについて説得力高く売り込めるビジネス英語力を身につけることを目標とします。

開催概要

■主 催:

GTIE (Greater Tokyo Innovation Ecosystem)

■共 催:

早稲田大学アントレプレナーシップセンター、WASEDA-EDGE人材育成プログラム

■開催日:

2023年12月9日(土)9:00~ 10日(日)18:00
※東京都中央区の宿泊研修施設にて、1泊2日の合宿形式で実施します。詳細は参加者のみにご案内します。

■対 象:

1)1泊2日の全日程に参加できる人
2)既に起業し、あるいは具体的なビジネスモデルを構築し起業しようとしていること
3)下記いずれかに該当すること
Greater Tokyo Innovation Ecosystemに参画する大学(※)の学生・若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラムに過去参加したことのある学生・若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラム受講者が起業したスタートアップ企業(※※)のメンバー(インターンシップ生含む)
(対象大学)早稲田大学、東京大学、東京工業大学、筑波大学、千葉大学、東京農工大学、お茶の水女子大学、神奈川県立保健福祉大学、横浜国立大学、横浜市立大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学、東京都立大学、芝浦工業大学
※※起業メンバーの受講状況、会社の状況等によって参加をお断りする場合もありますこと予めご了承ください。

イスラエル現地研修の参加希望者は、今年度の本講座参加が必須となります。

■参加費:

無料 ※会場までの交通費、滞在中の飲食費などは参加者自己負担となります。

■募集人数:

10名(定員を超えた場合は選抜)

■申込〆切:

2023年11月22日(水)17:00【厳守】

■事前提出資料:

【ビジネスアイデアの英語ピッチ動画(3分程度)】ご自身のビジネスアイデアを英語で説明している動画(3分程度)の事前提出をお願いします。当該動画の内容等を踏まえBoot Camp参加者を決定します。
参加を希望する方は、まず本プログラムへ参加申込を行ってください。その上で、下記要領で事前提出資料をご提出ください。
【提出方法】
作成した動画をYoutubeなど動画サイトにアップロードし、視聴URLを事務局にご連絡ください。
※アップロードした動画の公開範囲は限定公開(URLを知っている人のみ視聴可能)とすることを推奨します。
※動画のアップロードによりいかなるトラブルがあっても本プログラム主催者、関係団体、関係者は一切責任を負えませんので、悪しからずご了承ください。
※動画サイトの利用ができない方は、事務局にご連絡ください。

■プログラム:

詳細は参加者のみにお知らせします。

(参考)昨年度のプログラム
【一日目】
10:00-10:30               Opening Ice-breaker, Introduction Share objectives, Check assignment
10:40-12:00               Presentation 1 Business idea
12:00-13:00               Lunch
13:00-14:30               Lecture Tips for presentation, discussion, and debate
14:45-16:15               Discussion 1 Topics from homework
16:30-18:00               Debate 1 Topics from homework
【二日目】
9:30-10:50                 Presentation 2 Business Idea
11:00-12:00               Lecture Tips for negotiation
12:00-13:00               Lunch
13:00-14:30               Negotiation 1 New topic
14:45-16:15               Discussion 2 New topic
16:30-18:00               Debate 2 New topic

■講師:

 

 

 

 

莉々 紀子(りりのりこ)

宮城県仙台市出身 日英同時通訳・会議通訳者

【略歴】
大学卒業後、県立高校の英語教諭として6年間勤務。英文事務、貿易事務、社内通訳翻訳などを経て、リリーズ・トランサポートを設立。全国規模で通訳業務を行うほか、企業での英語トレーニング研修も積極的にこなしつつ、海外生活の経験なしにプロ通訳者になれるだけの英語力を身につけたトレーニング法を提供している。2014年12月に宮城県献血推進アンバサダーに就任。2017年に仙台で開催されたTEDxTohoku Universityに登壇し、プレゼンテーション(”Global mind, local heart”)を全て英語で行う。

<通訳者としての主な実績>
IT、FinTech、コンピュータ等のテクノロジー分野を専門とし、第二の通訳専門分野として法廷通訳を行う。
・フィギュアスケート金メダリスト、エフゲニー・プルシェンコ選手の記者会見での通訳
・元駐日米国大使キャロライン・ケネディ氏による奥山仙台市長への表敬訪問の際の通訳
ほか、G7財務大臣・中央銀行総裁会議2016にて衆議院議長大島理森氏付きで通訳を担当、ヘルシンキ市福祉長による仙台市長への表敬訪問、クロアチア共和国駐日大使による仙台市長への表敬訪問、アイルランド共和国駐日大使による宮城県訪問など、数多くの要人に付いて重要シーンにおける通訳者として活躍中。

※加えてネイティブ講師2名を調整中

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる