Environmental Research Institute早稲田大学 環境総合研究センター

News

第44回 早大モビリティシンポジウムのご案内

最新の自動車技術を紹介し,持続可能なモビリティの将来を展望します。一般公開としますので、皆様にはお誘いあわせの上,奮ってご参加下さい。

第44回 早大モビリティシンポジウムのご案内

・主  催:早大モビリティ研究会(代表 草鹿 仁)・早稲田大学理工学術院総合研究所
・協  賛:早稲田大学創造理工学部総合機械工学科,早稲田機友会,環境総合研究センター
・日  時:2024年11月16日(土) 10:00~17:05
・会  場:早稲田大学西早稲田キャンパス(早大理工学部)57号館2階202室
     (東京都新宿区大久保3-4-1,地下鉄・副都心線「西早稲田駅」直結)
・参  加:事前登録不要,無料
・事務局:早大モビリティ研究会(草鹿研究室,担当:鄭・青木・小田)
     〒169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1,Tel:03-5286-3917 /Fax: 03-3209-0533
     Email: [email protected]
     Email: [email protected](草鹿)

プログラム

(敬称略)

≪午前の部≫ 司 会:山口 恭平
(国士館大学/早稲田大学)
10:00~10:10 開会のあいさつ 草鹿 仁(早稲田大学)
10:10~10:40 講演1. 「Overview and current status of EU7 brake emission compliance」 中野 貴暢
(AVLジャパン(株))
10:40~11:10 講演2.  「高圧縮比 CI エンジンの熱効率最大化のための熱発生率形状検討 ~High-heels 型の提案~」 内田 登
((株)新エィシーイー)
11:10~11:40 講演3.  「大型トラックの電動化について」 平野 覚
(日野自動車(株))
11:40~12:10 講演4.  「PTO型パラレルハイブリッド重量車のモデリングと燃費影響の 解析」 水嶋 教文
((国研)産業技術総合研究所)
12:10~13:00             <昼休み>
≪午後の部≫ 司 会:野寄 高宏
(AVLジャパン/早稲田大学)
13:00~13:30 講演5. 「新型スイフト用 1.2L 3気筒エンジンの開発」 田淵 伸雄(スズキ(株))
13:30~14:00 講演6. 「未来の電動車を支える熱マネージメント技術」 太田 篤治
(トヨタ自動車(株))
14:00~14:30 講演7. 「モビリティ DX 戦略 SDV/OTA について」 竹内 一雄
(FVV 日本オフィス)
14:30~15:10                                                  <休 憩>
≪特別講演≫ 司 会:大聖 泰弘
   (早稲田大学)
15:10~15:50 講演1. 「航空機分野におけるカーボンニュートラルに向けた将来展望」 奥田 章順
((株)航想研)
15:50~16:30 講演2. 「カーボンニュートラルに向けた内燃機関の環境への貢献」 中井 英二
(マツダ(株))
16:30~17:00 早大モビリティ研究会の活動報告 草鹿 仁・紙屋 雄史
(早稲田大学)
17:00~17:05 閉会の辞 大聖 泰弘
(早稲田大学)

 

17:30~19:30 情報交換・交流会(同キャンパス56号館地下 理工カフェテリア)

以 上

❏情報交換・交流会への参加を希望される方は,当日受付にてお申し出の上,参加費2千円をお支払い下さい。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/weri/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる