早稲田大学理工学術院におきましては、2016年度よりエイヴィエルジャパン株式会社社会連携講座「自動車用パワートレイン開発プロセス及び開発手法」を開講しております。この講座を記念して実施し好評を得ておりますシンポジウムを、本年度は、「欧州と日本におけるカーボンニュートラル」をテーマとし、皆様の健康と安全を第一に考え、オンラインで開催する運びとなりました。
ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加いただきたく、下記のご案内を申し上げます。なお、本シンポジウムは事前登録制となっております。下記に掲載しておりますURLより、ご登録をお待ち申し上げております。
【日時】2021年11月11日(木) 14:30 – 17:30 (受付開始 14時- )
【会場】オンライン(Zoom)
【参加費】無料
【登録URL】
https://intergroup.zoom.us/webinar/register/WN_7twZdr3WR4WRMJzuORND-Q
<プログラム> 司会 野寄高宏(エイヴィエルジャパン/早稲田大学)
14:30-14:40 | 開会挨拶 | ヘルムット・リスト (AVL List GmbH) |
14:40-15:10 | Competition for low carbon energy carrier – and the resulting mobility technology options | ウベ・グレーベ (AVL List GmbH) |
15:10-15:40 | The Japanese Government’s Decarbonizing Policies in the Transportation Sector(運輸部門での脱炭素化における日本政府の方針) | 大聖泰弘 (早稲田大学) |
15:40-16:10 | 世界は本当にEV化しているのか?〜メディア報道とリアルワールドとの乖離 | 岡崎五朗 様 (モータジャーナリスト) |
16:10-16:20 | 休憩 | |
16:20-16:50 | Global Emission Scenarios & Future PassCar Powertrain Trends | グンター・フライドル (AVL List GmbH) |
16:50-17:20 | 2050年カーボンニュートラルに向けた現状と課題 | 草鹿仁 (早稲田大学) |
17:20-17:30 | 閉会挨拶 | ハラルド・アルゲ (エイヴィエルジャパン株式会社) |
17:45-19:15 | オンライン懇親会 (Remo)* | |
*Remoというアプリを使って、少人数でお話が出来ます。どこにどなたがいるか分かるので、お話したい方のところに移動して、お話することも可能です。 |
※お問い合わせは、シンポジウム事務局のメールアドレス [email protected]に
ご連絡ください。