早稲田大学・SGU数物系科学拠点は2015年度9月28日から10月3日にかけて国際ワークショップ “International Workshop on “Fundamental Problems in Mathematical and Theoretical Physics” を西早稲田キャンパスにおいて開催しました。ワークショップは前半の「量子力学」(28日-30日午前)と後半の「数理物理学」(30日午後-10月3日)の二部で構成され、各分野の一流の研究者がレクチャー(Mini Course)を行いました。また、この他に第一線の研究者や博士課程の学生による研究発表が行われました。
International Workshop on “Fundamental Problems in Mathematical and Theoretical Physics”
開催日時: 2015年9月28日-10月3日
会場: 早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館N棟1階大会議室
Mini Courses:
Neal Bez (Saitama Univ.) “Recent developments in the feat flow semigroup interpolation method”
Paolo Facchi (Univ. Bari) “C* Algebra for Quantum physics”
Tadahiro Oh (Univ. Edinburgh) “Invariant and quasi-invariant measures for Hamiltonian PDEs”
Saverio Pascazio (Univ. Bari) “Quantum Typicality”
Invited Speakers:
Kazumasa Fujiwara (Waseda Univ.) Giancarlo Garnero (Univ. Bari) Vladimir Georgiev (Univ. Pisa)
Gaku Hoshino (Waseda Univ.) Chris Jeavons (Univ. Birmingham) Takamori Kato (Saga Univ.)
Tetsu Mizumachi (Hiroshima Univ.) Kenji Nakanishi (Osaka Univ.) Oana Pocivnicu (Heriot-Watt Univ.)
Tohru Tanaka (Waseda Univ.) Kota Uriya (Tohoku Univ.)