Waseda Institute of Political Economy早稲田大学 現代政治経済研究所

Research Organization

研究組織

Archive

アーカイブ

過去の活動は下記のリンクをご覧ください。

  • 21世紀COE/21st Century COE Program 開かれた政治経済制度の構築(GLOPE)は、2003年に文部科学省より21世紀COEプログラムに採択され、2008年3月まで、研究教育拠点として活動を行いました。GLOPEの活動は、2008年度より、グローバルCOEプログラムとして継承されています。

    “Constructing Open Political-Economic Systems (GLOPE)” was selected by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology for the 21st Century COE Program. It was active as a Center of Excellence program before April 2008. Since April 2008, its program and research activities have been continued by the Global COE Program.
  • グローバルCOE/Global COE Program 21世紀COEプログラム「開かれた政治経済制度の構築」(21COE-GLOPE)において達成された政治学と経済学の方法論的融合を基礎に、「期待」と「制度」をキーコンセプトとして両学問分野のさらなる理論的融合を図ります。同時に、その過程において、専門的な研究者だけではなく、「専門知」を実践的に活かす人材を育成します。

    Based on the methodological integration between Political Science and Economics achieved in the 21st Century COE Program “Constructing Open Political-Economic Systems (GLOPE),” the Global COE Program seeks to progress theoretical integration between Political Science and Economics, setting “expectation” and “institution” as its key concepts. Through its projects, the Program supports and trains persons who are able to put their specialized knowledge into practice, as well as specialized researchers.
    It was active as Center of Excellence program before April 2012.
  • 熟議と熟慮の政治経済学 本プロジェクトでは、文部科学省・科学研究費基盤(S)「市民のニーズを反映する制度構築と政策形成の政治経済学」による研究を2013年度~2017年度の5年間にわたって行いました。「外国人労働者受け入れ」を主なテーマとして、CASI(Computer Assisted Self-Administered Interview)型世論調査による「熟慮(deliberation within)」と、ミニパブリックスによる「熟議(deliberation with)」とを比較し、熟慮と熟議の果たす役割を実証的(経験的)に検証しました。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fpse/winpec/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる