下記の日程で研究会を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
====
日時:12月20日(水)12:15-13:00(予定)
場所:早稲田大学3号館10階 第一会議室
発表者:生駒美喜(早稲田大学政治経済学術院教授)
タイトル:
「複言語的視点からみた話しことばの音声
-日本語とドイツ語の発話意図と音声特徴―」
グローバル化が進む今日、複言語能力の重要性が益々高まっていることは論を俟
たない。そのような中、話しことばによるコミュニケーションを捉える際、自分
の発話意図を正しく伝えられ、相手の発話意図を正しく理解できるより包括的な
音声コミュニケーション能力が重要となるであろう。本研究発表では、「反論」
など共通の発話意図を持つドイツ語と日本語の発話音声の分析の結果明らかとな
ったドイツ語と日本語に共通する特徴と言語固有の特徴を紹介し、より包括的な
音声コミュニケーション能力の養成へ向けてフロアも交え討論を行う。
言語:日本語
Language: Japanese
軽食の準備の都合上、参加される方は必ず下記フォームに
事前登録をお願いいたします
(登録締め切り:12月17日(日))
https://densuke.biz/list?cd=rLVvLyqsau3NRVLY
研究部会名:「社会行動と言語選択」研究部会
(代表:生駒美喜)