Waseda Institute of Political Economy早稲田大学 現代政治経済研究所

News

ニュース

7月29日(火)現代政治経済学研究部会(部会主任:小西 秀樹)開催のお知らせ

部会名:現代政治経済学研究部会(部会主任:小西 秀樹)
日 時:7月29日(火)16:30-18:00
場 所:早稲田大学 26号館802教室

テーマ:Effect of prior health-related employment on the registered nurse
workforce supply
 
発表者:兪 炳匡 YOO, Byung-Kwang (ゆう へいきょう)
    米カリフォルニア大学デービス校医学部公衆衛生学講座准教授(専門は医療政策・経済学)
対 象:学生・教職員・研究部会員
———————————————————————————————
7/29のセミナーのご案内
Presenter: Byung-Kwang Yoo, MD, PhD
Associate Professor, Department of Public Health Sciences, University of
California Davis School of Medicine, Davis, CA
Date/Time:7/29(Tue)16:30-18:00
場所:早稲田大学26号館802教室(※以前のご連絡から教室が変更になっておりますので、ご注意ください!)
キャンパスマップ:http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
Theme: “Effect of prior health-related employment on the registered nurse
workforce supply”
資料はこちらをご確認ください。
Abstract:
【Background】: Registered Nurses (RN) who held prior health-related
employment in occupations other than licensed practical or vocational
nursing (LPN/LVN) are reported to have increased rapidly in the past
decades. Our objective is to examine whether prior health-related
employment affects RN workforce supply.
【Methods】: We estimated a cross-sectional bivariate probit model using the
2008 National Sample Survey of Registered Nurses (NSSRN)
(un-weighted/weighted N=21,653/2 million). The two dichotomous dependent
variables were (a) working or not working as RN and (b) working full-time
or part-time as RN. The key covariates were six dichotomous variables of
prior health-related employment before initial RN education: manager,
LPN/LVN, allied health, clerk, nursing aide, and all other health-related
positions. Other covariates included age, race, highest level of nursing
education, full/part-time student, ages of children, other household
income, and predicted market RN hourly wage.
【Results】: The results showed that prior health-related employment in
relatively lower wage occupations, such as allied health, clerk, or nursing
aide, was positively associated with working as an RN (marginal effect =
0.009-0.027, p<0.05~0.10; the reference group is RNs without prior health-related employment). It also showed that prior health-related employment in relatively higher wage categories, such as a health care manager or LPN/LVN, was positively associated with working full-time as an RN (marginal effect = 0.039-0.096. p<0.01). 【Conclusions】: RNs with prior health-related employment were more likely to work as RNs and/or work longer hours than those without such prior experience. Policy implications for stabilizing the long-run RN workforce supply are to promote an expanded career ladder program and a nursing school admission policy that targets non-RN healthcare workers with an interest in becoming RNs. 講師 兪炳匡 YOO, Byung-Kwang (ゆう へいきょう)氏(米カリフォルニア大学デービス校 医学部公衆衛生学講座准教授(専門は医療政策・経済学)) ●講師略歴 大阪府生まれ。北海道大学医学部卒業後、国立大阪病院で臨床研修。1997年ハーバード大学より修士号(医療政策・管理学)、2002 年ジョンズ・ホプキンス大学より博士号(PhD,医療経済学)取得後、2002-04年スタンフォード大学医療政策センター研究員(2004 年以降非常勤研究員)、2004-06年米国厚生省・疾病管理予防センター(CDC)エコノミスト。2006 年よりニューヨーク州ロチェスター大学医学部助教授として、医療経済学の研究と教育(大学院生を対象に医療経済学を講義・研究指導)に従事。2006年7 月に「『改革』のための医療経済学」(メディカ出版;「日本経済新聞エコノミストが選ぶ経済・経営書ベスト20冊(2006年)」に選出)を出版。2011年9 月より現職。研究領域は、カリフォルニア(加)州の民間医療保険の規制(規制法案に関連する科学的資料を作成し、加州議会に提出する委員会のメンバーを2012 年より務める)、医療従事者(特に看護・介護分野)の需要・供給分析、高齢者介護制度の国際比較研究、大規模感染症時の公共政策(予防接種を含む)の経済評価、プライマリーケアの需要・供給分析、日本の医療保険制度改革、遺伝子スクリーニングを含めた予防医療の経済評価など広範囲にわたる。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fpse/winpec/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる