研究分野
医療経済学,応用ミクロ計量経済学,社会保障論
学位
- 経済学博士,ニューヨーク市立大学・経済学研究科,1997
略歴
早稲田大学大学院経済学研究科修士課程を修了,1997年ニューヨーク市立大学経済学研究科博士課程修了.Ph.D.(Economics)取得.スタンフォード大学,全米経済研究所(NBER:National Bureau of Economic Research)研究員を経て,2000年に帰国.帰国後,東洋英和女学院大学,国立社会保障・人口問題研究所を経て,2012年より早稲田大学政治経済学術院教授.2017年より早稲田大学・ソーシャル&ヒューマン・キャピタル研究所(WISH)所長.現在,厚生労働省「社会保障審議会(介護保険部会)」部会長代理,厚生労働省保健局「厚生科学審議会・ワクチン分科会・研究開発生産・流通部会」・委員などを務める.2021年には,医療・介護制作に資する科学的根拠の創出へ向けた実証研究で,文部科学大臣表彰(科学技術賞・研究部門)を受賞,2020年から日本学術会議・会員.