研究分野
環境経済学、エネルギー経済学
学位
- Ph.D.(Economics), University of Minnesota, 2000
- 修士(環境科学)、筑波大学,1994
- 学士、東京大学,1992
略歴
東京大学教養学部卒業。筑波大学環境科学研究科修士課程修了。ミネソタ大学Ph.D.(経済学)。気候変動、省エネルギー、大気汚染問題等を定量的に分析。上智大学経済学部教授、及び、同・環境と貿易研究センター長を経て現職。その間、内閣府経済社会総合研究所客員研究員、未来資源研究所(ワシントンDC)及びジョージメーソン大学・客員研究員(安倍フェロー)、環境省・中央環境審議会委員、東京都環境審議会委員、文部科学省学術調査官、環境経済・政策学会理事、環境科学会理事等を歴任。これまでJournal of the Association of Environmental and Resource EconomistsやJournal of Environmental Economics and Managementに論文を公刊。共著書に「入門環境経済学」(中公新書)、「An Evaluation of Japanese Environmental Regulation: A Quantitative Approach from Environmental Economics」(Springer)、 共編著書に「環境経済学のフロンティア」(日本評論社)、等。Review of Environmental Economics and Policy等の国際学術雑誌の編集委員も務める。2018年度環境経済・政策学会学術賞受賞。専門は環境経済学。