Arts
【9月30日(火)開催】ジャス・エルスナー教授講演会 “Curtains and the Art of the European Tradition: Concealment and Revelation” 西洋美術におけるカーテンの表象-秘匿と顕示 古代から近代まで
【9月21日(日)開催】”Dance Dramaturgy and the Question of Audience” 「ダンスドラマトゥルギーと観客の問題」
【7/10(木)開催】Dr. Priya Maholay-Jaradi 氏(シンガポール国立大学)講演「The Emergence of a Princely Provenance: Baroda’s Arts and Crafts at Colonial Exhibitions (1875 – 1920)」
【10月30日開催】早稲田大学多元文化学会 2021年度秋季大会のお知らせ(文化構想学部多元文化論系、人文研研究部門「グローバル化社会における多元文化学の構築」共催)
【6月19日開催】早稲田大学多元文化学会 2021年度春季大会のお知らせ(文化構想学部多元文化論系、人文研研究部門「グローバル化社会における多元文化学の構築」共催)
「イメージ文化史」主催 マルタン・リュエフ講演会「詩的なイメージは存在するか?」報告
【開催記録】2019年11月15日 RILAS研究部門「創作と翻訳の超領域的研究」主催 イベント「翻訳の力―詩歌を訳す?ー」
研究部門「イメージ文化史」主催ワークショップ(2019.12.14)「マンガの体験、メディアの体験」第6回開催報告
【中止】4月18日(土)「イメージ文化史」部門主催ワークショップ「バタイユ研究とイメージ研究」
「現代社会における「想像力」の総合的研究」研究部門2019年度第3回研究会報告